豊能町議会議員選挙4日目。
本日も一日応援に入った後、能勢町へ。
能勢高校を応援する会「町ぐるみ応援団」第8回総会およびシンポジウムに出席!
応援団の皆さんは、能勢の活性化の一躍を担う能勢高校の魅力化と発展のために、能勢の子どもたちが行きたい学校となるよう日々応援していただいています。
皆さんの応援の甲斐もあって、能勢高校は、(3年連続定員割れをすると廃校されるなど)再編整備の俎上に乗りながらも、平成30年度の新入生から豊中高校能勢分校(能勢キャンパス)として存続することが決まりました。
再編整備の俎上に乗せられたときは、大変危機的な状況でした。
私も府議会議員になった初めての一般質問で能勢高校の存続を訴えたり、この間大阪府教育委員会と何度も激論を交わしました。
そして、最後は応援団の皆さんのご支援のお陰で本当に存続が決まったと思っています。
さあ、これからがスタート。
真に魅力ある高校となるように、引き続き地域を挙げて、能勢キャンパスを応援していただくことを願っています!





本日も一日応援に入った後、能勢町へ。
能勢高校を応援する会「町ぐるみ応援団」第8回総会およびシンポジウムに出席!
応援団の皆さんは、能勢の活性化の一躍を担う能勢高校の魅力化と発展のために、能勢の子どもたちが行きたい学校となるよう日々応援していただいています。
皆さんの応援の甲斐もあって、能勢高校は、(3年連続定員割れをすると廃校されるなど)再編整備の俎上に乗りながらも、平成30年度の新入生から豊中高校能勢分校(能勢キャンパス)として存続することが決まりました。
再編整備の俎上に乗せられたときは、大変危機的な状況でした。
私も府議会議員になった初めての一般質問で能勢高校の存続を訴えたり、この間大阪府教育委員会と何度も激論を交わしました。
そして、最後は応援団の皆さんのご支援のお陰で本当に存続が決まったと思っています。
さあ、これからがスタート。
真に魅力ある高校となるように、引き続き地域を挙げて、能勢キャンパスを応援していただくことを願っています!





この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/994-82aec975