こんにちは。大阪大学法学部2年生の法川真耶です。
今朝は、いずま谷川橋梁上部工事の現場説明会に随行させていただきました。
箕面森町の住宅地側と、企業用地をつなぐ橋の工事が行われており、その橋の安全性について、住民の皆さまを対象とした説明会が行われていました。
橋の施工方法や安全性についての説明をしていただきましたが、専門的な内容が多く、ほとんど理解できませんでした。しかし、初めてこのような工事現場を見学させていただき、橋が作られている過程を見ることができたのは良い経験になったと思います。
普段は近寄って見ることのない、作られている途中の橋や橋脚、クレーン車などを見ることができて面白かったです。
(文責:法川 真耶)









今朝は、いずま谷川橋梁上部工事の現場説明会に随行させていただきました。
箕面森町の住宅地側と、企業用地をつなぐ橋の工事が行われており、その橋の安全性について、住民の皆さまを対象とした説明会が行われていました。
橋の施工方法や安全性についての説明をしていただきましたが、専門的な内容が多く、ほとんど理解できませんでした。しかし、初めてこのような工事現場を見学させていただき、橋が作られている過程を見ることができたのは良い経験になったと思います。
普段は近寄って見ることのない、作られている途中の橋や橋脚、クレーン車などを見ることができて面白かったです。
(文責:法川 真耶)









この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/974-0c01e485