fc2ブログ

06

27

コメント

傍観

本日は、大阪にふさわしい新たな大都市制度の具体的な制度設計を行う、『大都市制度(特別区設置)協議会』を傍聴。

いわゆる都構想の議論が再び始まりました。
万博の開催地が決まるBIEの総会と同じ、来年の秋に、32億円もの税金をかけて二年前に否決された住民投票が再び行われる予定です。

大阪府政・市政が再び制度論にとらわれ、経済発展の議論が置き去りにされて、更には限られた府市の人的リソースがそちらに割かれてしまうのは非常に懸念するところです。

制度より具体的な政策を早急に進めていくよう願いながら、協議会に関しては冷めた目で見守って参ります…。


201706271.jpg
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/898-9fccfef7

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad