いよいよ、東京都議会議員選挙が告示。
本日も、千代田区の『中村あや』候補の応援に。
出陣式には、麻生太郎副総理・財務大臣をはじめとして多くの国会議員や区議会議員が応援にお越しになられました。
本人も元気一杯自転車で出陣しました!
それにしても、1人区でもありドンのお膝元の注目選挙区なだけあって、多くのメディアが来ていました。
メディアの皆様には、「ドンvs小池百合子の代理戦争」といったキャッチーな報道ではなく、しっかりと『中村あや』候補の政策であったり、逆境の中で出馬を決意した志を報じていただきたいですね。
また、何度もお伝えしていますが、今回の東京都議選は、7年前の大阪府議議選と全く同じ様相を呈しています。
当時、橋下徹大阪府知事(維新代表)の知名度を生かした圧倒的な発信力の下に、自民は維新に惨敗、維新が大阪府議会の第一党(単独過半数)を握りました。
その結果、公認権を持つ自らの政党の代表でもある知事に対し、維新の議員は萎縮。知事と議会の緊張関係は崩れ、健全なチェック機能を果たせない大阪府議会へとなりつつあります。
どうか、日本のエンジンである首都東京の都議会が、こうした二元代表制の衰退につながらないように、有権者の皆様には賢明なご判断をしていただきますように祈るばかりです。





本日も、千代田区の『中村あや』候補の応援に。
出陣式には、麻生太郎副総理・財務大臣をはじめとして多くの国会議員や区議会議員が応援にお越しになられました。
本人も元気一杯自転車で出陣しました!
それにしても、1人区でもありドンのお膝元の注目選挙区なだけあって、多くのメディアが来ていました。
メディアの皆様には、「ドンvs小池百合子の代理戦争」といったキャッチーな報道ではなく、しっかりと『中村あや』候補の政策であったり、逆境の中で出馬を決意した志を報じていただきたいですね。
また、何度もお伝えしていますが、今回の東京都議選は、7年前の大阪府議議選と全く同じ様相を呈しています。
当時、橋下徹大阪府知事(維新代表)の知名度を生かした圧倒的な発信力の下に、自民は維新に惨敗、維新が大阪府議会の第一党(単独過半数)を握りました。
その結果、公認権を持つ自らの政党の代表でもある知事に対し、維新の議員は萎縮。知事と議会の緊張関係は崩れ、健全なチェック機能を果たせない大阪府議会へとなりつつあります。
どうか、日本のエンジンである首都東京の都議会が、こうした二元代表制の衰退につながらないように、有権者の皆様には賢明なご判断をしていただきますように祈るばかりです。





この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/895-d33d6ee8