本日は、参与を務めさせて頂いております『彩都(国際文化公園都市)建設推進協議会 第26回総会』に出席。
彩都は、箕面市と茨木市にまたがる北大阪の丘陵地に、文化学術や研究開発、国際交流といった特色ある機能を組み込んだ、 時代を先導する都市。
彩都建設推進協議会は、大阪府、茨木市、箕面市、都市再生機構や民間開発事業者をはじめ、経済団体、大学、研究機関などの参画を得て設立されており、産・学・官が一致協力した取り組みを進めています。
彩都は、人口や企業誘致ともに着実に発展しています。
全体の人口は14,185人。
→内訳としては、箕面市5,999人(1,978世帯)、茨木市8,186人(2,705世帯)
中部地区には、(株)万代の物流センターや、プロロジスパーク、三井不動産のロジスティックパークと合わせて一大物流拠点が形成されています。
また、周辺の事業用地においても、ライフサイエンスや新エネルギー分野の企業立地が進んでいます。
東部地区は、造成工事が進んでおり、資生堂の進出も決定しています。
ますます楽しみな彩都。
さらなる発展のために、引き続き尽力して参ります!

彩都は、箕面市と茨木市にまたがる北大阪の丘陵地に、文化学術や研究開発、国際交流といった特色ある機能を組み込んだ、 時代を先導する都市。
彩都建設推進協議会は、大阪府、茨木市、箕面市、都市再生機構や民間開発事業者をはじめ、経済団体、大学、研究機関などの参画を得て設立されており、産・学・官が一致協力した取り組みを進めています。
彩都は、人口や企業誘致ともに着実に発展しています。
全体の人口は14,185人。
→内訳としては、箕面市5,999人(1,978世帯)、茨木市8,186人(2,705世帯)
中部地区には、(株)万代の物流センターや、プロロジスパーク、三井不動産のロジスティックパークと合わせて一大物流拠点が形成されています。
また、周辺の事業用地においても、ライフサイエンスや新エネルギー分野の企業立地が進んでいます。
東部地区は、造成工事が進んでおり、資生堂の進出も決定しています。
ますます楽しみな彩都。
さらなる発展のために、引き続き尽力して参ります!

この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/850-d87766b0