本日は、箕面高校の第55回入学式に出席!
新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。
これから不安もあると思いますが、「3年後にどうなっていたいか」考えながら、高校生活を過ごしていただきたいと思います。
箕面高校は、先日任期延長された公募校長である日野田校長のもと、3年間様々な改革がなされてきました。
今では、先進的な英語教育、アクティブラーニングがなされ、多くの海外進学生を輩出するグローバルな高校となりました。
その取り組みは、他の多くのプロパーの校長先生にも良い影響を与えています。
公募校長というと、大阪市の公募校長の悪評が目立ちますが、大阪府では箕面高校の日野田校長をはじめ泉佐野の日根野高校の岸野校長など、素晴らしい公募校長が成果をあげています。
引き続き、公教育発展のため、府政の壇上からサポートできるよう全力で取り組んで参ります。

新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。
これから不安もあると思いますが、「3年後にどうなっていたいか」考えながら、高校生活を過ごしていただきたいと思います。
箕面高校は、先日任期延長された公募校長である日野田校長のもと、3年間様々な改革がなされてきました。
今では、先進的な英語教育、アクティブラーニングがなされ、多くの海外進学生を輩出するグローバルな高校となりました。
その取り組みは、他の多くのプロパーの校長先生にも良い影響を与えています。
公募校長というと、大阪市の公募校長の悪評が目立ちますが、大阪府では箕面高校の日野田校長をはじめ泉佐野の日根野高校の岸野校長など、素晴らしい公募校長が成果をあげています。
引き続き、公教育発展のため、府政の壇上からサポートできるよう全力で取り組んで参ります。

この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/811-7489aefa