本日は、第63回大阪府立能勢高校卒業証書授与式に出席!
49名の卒業生が能勢高校を巣立って行きました。
卒業生の言葉で、「人数が少ないからこそお互いの家や家族を知っているのが当たり前で、深い絆で結ばれている」というのが印象的でした。
大阪で一番小さな卒業式。
とても印象に残る素晴らしい式でした。
平成30年度から能勢高校は、豊中高校の分校として新しく生まれ変わります。私が府議会議員になる際の公約の一つが、「能勢高校を存続させること」。府議になって初めて一般質問させていただいたのも、能勢高校存続のことでした。
改めて、感慨深い卒業式でした。



49名の卒業生が能勢高校を巣立って行きました。
卒業生の言葉で、「人数が少ないからこそお互いの家や家族を知っているのが当たり前で、深い絆で結ばれている」というのが印象的でした。
大阪で一番小さな卒業式。
とても印象に残る素晴らしい式でした。
平成30年度から能勢高校は、豊中高校の分校として新しく生まれ変わります。私が府議会議員になる際の公約の一つが、「能勢高校を存続させること」。府議になって初めて一般質問させていただいたのも、能勢高校存続のことでした。
改めて、感慨深い卒業式でした。



この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/764-1c3011c3