昨日からたくさんの応援メッセージをいただいてありがとうございます。事務所の方にも、応援のお電話いただいた皆様に感謝です。一方で匿名の誹謗中傷や脅迫まがいの電話もかかって来ました。
改めてテレビの影響はすごいな、と思うところです。
子供の喧嘩みたいでレベルが低い。お互い様。もっと政策論争をすべき。
などなど、ご批判のお声もあると思います。
テレビ的な一部の過激なところだけ切り取られてしまいましたので、そう見えてしまったのは残念なところです。
ただ、私も知事を議論のテーブルに載せるために、挑発的な書き方があったことは反省しています。
一方で、知事の公人としてのあるべき姿として、一連の発言は相応しいのか。
私個人への誹謗中傷は甘んじて受け入れますが、私も選挙で府民の皆さんからの負託を得て、一票投じてくださった府民の代表であるという自負や責任感もあります。
二元代表制のもと、互いに最低限の敬意を払うべきではないかとも思います。
いずれにせよ、松井知事とは、もう不毛な政党同士の争いを終わりにして、協力しながら一緒になって、大阪の発展のために取り組んでいきたいと思っておりますので、引き続き頑張って参ります。
以上、昨日の総括でした。
今後とも、応援よろしくお願いします。
改めてテレビの影響はすごいな、と思うところです。
子供の喧嘩みたいでレベルが低い。お互い様。もっと政策論争をすべき。
などなど、ご批判のお声もあると思います。
テレビ的な一部の過激なところだけ切り取られてしまいましたので、そう見えてしまったのは残念なところです。
ただ、私も知事を議論のテーブルに載せるために、挑発的な書き方があったことは反省しています。
一方で、知事の公人としてのあるべき姿として、一連の発言は相応しいのか。
私個人への誹謗中傷は甘んじて受け入れますが、私も選挙で府民の皆さんからの負託を得て、一票投じてくださった府民の代表であるという自負や責任感もあります。
二元代表制のもと、互いに最低限の敬意を払うべきではないかとも思います。
いずれにせよ、松井知事とは、もう不毛な政党同士の争いを終わりにして、協力しながら一緒になって、大阪の発展のために取り組んでいきたいと思っておりますので、引き続き頑張って参ります。
以上、昨日の総括でした。
今後とも、応援よろしくお願いします。
この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/731-49460798