本日は、箕面市全市一斉総合防災訓練!
皆さん、本日は備蓄品の確認、ご家族と集合場所・連絡手段の確認を行ってください!
ちなみに皆さんの避難所は、お住まいの校区の小学校(萱野北小学校区は第二中学校)です!
お忘れなきようによろしくお願いします。
↓ちなみに、災害が起こった時の対応↓です。もしものときのために確認をしてみて下さい。
http://www.city.minoh.lg.jp/bousai/sonae/jishin/jishin_chokugo.html
本日私は、まずは自治会の班長として地域の安否確認(安全の合図で黄色いハンカチを軒先に掲げてもらいます)、声掛けに回りました。
その後、避難所に集結した地区防災委員会の皆さんと、安否確認の集計をして、防災倉庫の確認、状況確認等行いました。
今回も、防災スピーカーのアナウンスが聞こえないという課題を始め様々なお声を頂きましたので、今後の改善に活かしていこうと思います。
阪神淡路大震災から19年。亡くなられた方のご冥福をお祈りし、あの日を思いやり、黙祷。
原田 りょう
皆さん、本日は備蓄品の確認、ご家族と集合場所・連絡手段の確認を行ってください!
ちなみに皆さんの避難所は、お住まいの校区の小学校(萱野北小学校区は第二中学校)です!
お忘れなきようによろしくお願いします。
↓ちなみに、災害が起こった時の対応↓です。もしものときのために確認をしてみて下さい。
http://www.city.minoh.lg.jp/bousai/sonae/jishin/jishin_chokugo.html
本日私は、まずは自治会の班長として地域の安否確認(安全の合図で黄色いハンカチを軒先に掲げてもらいます)、声掛けに回りました。
その後、避難所に集結した地区防災委員会の皆さんと、安否確認の集計をして、防災倉庫の確認、状況確認等行いました。
今回も、防災スピーカーのアナウンスが聞こえないという課題を始め様々なお声を頂きましたので、今後の改善に活かしていこうと思います。
阪神淡路大震災から19年。亡くなられた方のご冥福をお祈りし、あの日を思いやり、黙祷。
原田 りょう
この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/72-34f66f97