本日は、この日曜日から始まる茨木市議会議員選挙に挑む同志の激励に!
43人の候補者で28議席を争うという大変激戦模様ですが、茨木市発展のため、自民党公認・推薦候補者全員の必勝を信じております。
さて、箕面市議員選挙でも同じ戦略をとられましたが、茨木市議会選挙においても大阪府知事・大阪市長選挙の際の勝ちパターン『自共連携』のレッテル貼りという根拠のないデマを広められているそうです。
疑惑のある木本前市長とズブズブで、真実を明らかにするための100条委員会での証言拒否、地方自治法を守らないような暴挙は許されるものではありません。
そもそも、共産党の候補者とも戦う市議会議員選挙において自共連携というのはちょっと無理やり過ぎるような・・・。
茨木市民の皆さんの良識ある判断を信じております。




43人の候補者で28議席を争うという大変激戦模様ですが、茨木市発展のため、自民党公認・推薦候補者全員の必勝を信じております。
さて、箕面市議員選挙でも同じ戦略をとられましたが、茨木市議会選挙においても大阪府知事・大阪市長選挙の際の勝ちパターン『自共連携』のレッテル貼りという根拠のないデマを広められているそうです。
疑惑のある木本前市長とズブズブで、真実を明らかにするための100条委員会での証言拒否、地方自治法を守らないような暴挙は許されるものではありません。
そもそも、共産党の候補者とも戦う市議会議員選挙において自共連携というのはちょっと無理やり過ぎるような・・・。
茨木市民の皆さんの良識ある判断を信じております。




この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/712-cb0ab650