こんばんは!
原田亮です。
箕面市議会H25年第4回定例会(12月)一般質問がyoutubeにアップされました。
今回の質問は、結論としては本市の総合運動場(テニスコート、野球場、体育館etc)の利用料金を値上げすべき、という内容。
「え?値下げでなく値上げ?!」「負担が上がり困るよ!」「原田は何考えてんだ!」
というお声を利用者の方から頂きそうです。
しかし、値上げすべきであると提案したのには以下の理由があります。
①現在、施設の修繕料は到底足りていない。その結果、利用者の要望に応えた修繕や、長寿命化のための予防修繕もできておらず、市民の財産である施設が劣化している。
なので、値上げをすることで、市民の大切な財産である総合運動場の適切な維持、そして更なる利便性の向上は結果として利用者に還元されます。
②現在、施設は老朽化しており、(建築してからスカイアリーナは18年、第二総合運動場においては30年経過)今後も莫大な修繕のためのコストが予想される。
将来世代にツケを先送りしないためにも、一刻も早く修繕費を捻出しなくてはいけません。
③本市の利用料金は他市と比べてあまりに安く、長年据え置きし、適正な利用者負担のあり方を先送りにしてきた。(前回、料金が主に改定されたのは17年前)
(それに加えてシャワーは使い放題であったり、トレーニングルームなどは利用時間の制限が無く、終日利用しても料金が変わらないなど見直すべきではないかと思われる部分も多々ある)
そういった理由から、修繕費は市が税金を投入するのではなく、利用者が負担するのが筋(値上げ分を充てる)。でなければ、全く利用していない市民の皆さんも負担しなくてはいけません。
もちろん値上げなんて、私も市もしたくありません。(正直、嫌われたくありません・・。)
しかし、今値上げして、将来にかかる負担を少しでも軽減しないと、将来の世代にいつかそのツケがまわってきます。今こそ向き合うべきと判断し、この提案をしました。
ご理解頂ければと思います。
(それに対する理事者からの答弁!は以下ですので、あわせて御覧ください↓)
http://www.youtube.com/watch?v=AFHQNES3V8g
ちなみに前回質問の動画はコチラ↓ですので、良かったらぜひ見て下さい^^
http://www.youtube.com/watch?v=k0GE9fHmqLA
原田亮です。
箕面市議会H25年第4回定例会(12月)一般質問がyoutubeにアップされました。
今回の質問は、結論としては本市の総合運動場(テニスコート、野球場、体育館etc)の利用料金を値上げすべき、という内容。
「え?値下げでなく値上げ?!」「負担が上がり困るよ!」「原田は何考えてんだ!」
というお声を利用者の方から頂きそうです。
しかし、値上げすべきであると提案したのには以下の理由があります。
①現在、施設の修繕料は到底足りていない。その結果、利用者の要望に応えた修繕や、長寿命化のための予防修繕もできておらず、市民の財産である施設が劣化している。
なので、値上げをすることで、市民の大切な財産である総合運動場の適切な維持、そして更なる利便性の向上は結果として利用者に還元されます。
②現在、施設は老朽化しており、(建築してからスカイアリーナは18年、第二総合運動場においては30年経過)今後も莫大な修繕のためのコストが予想される。
将来世代にツケを先送りしないためにも、一刻も早く修繕費を捻出しなくてはいけません。
③本市の利用料金は他市と比べてあまりに安く、長年据え置きし、適正な利用者負担のあり方を先送りにしてきた。(前回、料金が主に改定されたのは17年前)
(それに加えてシャワーは使い放題であったり、トレーニングルームなどは利用時間の制限が無く、終日利用しても料金が変わらないなど見直すべきではないかと思われる部分も多々ある)
そういった理由から、修繕費は市が税金を投入するのではなく、利用者が負担するのが筋(値上げ分を充てる)。でなければ、全く利用していない市民の皆さんも負担しなくてはいけません。
もちろん値上げなんて、私も市もしたくありません。(正直、嫌われたくありません・・。)
しかし、今値上げして、将来にかかる負担を少しでも軽減しないと、将来の世代にいつかそのツケがまわってきます。今こそ向き合うべきと判断し、この提案をしました。
ご理解頂ければと思います。
(それに対する理事者からの答弁!は以下ですので、あわせて御覧ください↓)
http://www.youtube.com/watch?v=AFHQNES3V8g
ちなみに前回質問の動画はコチラ↓ですので、良かったらぜひ見て下さい^^
http://www.youtube.com/watch?v=k0GE9fHmqLA
この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/71-28add075