大阪府議会出前授業開催!
本日は枚方なぎさ高等学校にて、高校二年生に政治とは何か、議員の役割などお話してきました。
(教育の政治的中立性から、地元ではない地域に議員は派遣されます)
授業は自転車条例や青少年健全育成条例など高校生にとって身近な話題をチョイスしましたが、ちょっと難しくて退屈だったかな?と思う部分もありながら、高校生との意見交換は大盛り上がり。
議員がたじろぐ鋭い質問(政治とは何か、公務員の悪いところetc)もあったり、高校生の皆さんの意見を聞けて我々もとても勉強になりましたし、楽しかったです^^
(政治家に対して悪い印象を持っている子が9割以上、政治家になりたいという子が0人、、、というのは悲しかったですが、より一層頑張らなくてはいけないと実感。)
私は大阪府議会最年少ですので、その責務として、これからも若い世代の政治への関心を高めて参ります!






本日は枚方なぎさ高等学校にて、高校二年生に政治とは何か、議員の役割などお話してきました。
(教育の政治的中立性から、地元ではない地域に議員は派遣されます)
授業は自転車条例や青少年健全育成条例など高校生にとって身近な話題をチョイスしましたが、ちょっと難しくて退屈だったかな?と思う部分もありながら、高校生との意見交換は大盛り上がり。
議員がたじろぐ鋭い質問(政治とは何か、公務員の悪いところetc)もあったり、高校生の皆さんの意見を聞けて我々もとても勉強になりましたし、楽しかったです^^
(政治家に対して悪い印象を持っている子が9割以上、政治家になりたいという子が0人、、、というのは悲しかったですが、より一層頑張らなくてはいけないと実感。)
私は大阪府議会最年少ですので、その責務として、これからも若い世代の政治への関心を高めて参ります!






この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/688-a62694a9