箕面森町にTRAIAL(スーパー)ができます。
(※ただし、まだ更地ですので約二年後OPENです。)
また、Family MartもOPENします。
(1月下旬頃)
あとは、病院、交番、郵便局・・・とまだまだ誘致したい施設はたくさんありますが(大阪府警に求めましたが、交番設置はけんもほろろ・・・)、コミュニティストアが今年の3月に閉店して、近くで買い物する場所がなかった箕面森町に、コンビニができることは大変ありがたいですね。
TRAIALができれば、止々呂美や東ときわ台の方も便利になるかなと思います。
着々と発展する箕面森町。
バス路線網の改善など、引き続き府政の壇上からより良いまちづくりに向けて尽力して参ります。


原田りょう
コメントありがとうございます。
これからも、府民の皆さんが必要な情報をこまめに発信するように心がけて頑張って参ります。
信号の設置ですが、他にも色々と頼んでいただいているところがありまして、なかなか難しいのですが、また該当箇所をお教えいただければと思います。
12
20
11:44
みい
ブログでのお返事にも、また匿名にも関わらずご丁寧にありがとうございます。
厚かましくも、陳情するでもなく、恥ずかしいかぎりですが。
地区センターとピースガーデンの交差点が人通りも多くなり、車の往来が途切れないことがよくあります。
子どもたちも公園に行くのにも、一苦労している場面をよく見ます。また森町中から来る左折車が通りに出るため車の途切れたところでの出会い頭での、歩行者とのヒヤリハットもよくあります。今年でこの場所での事故も3件あったように記憶してます
12
20
17:31
この冬から住人です。
建設予定と書いてるスーパーについてなんですが、トライアルというスーパーを調べてみたのですが、24時間営業の格安スーパーで、地域との問題も取り沙汰されてるようです。
それらの発生することが目に見えている問題についての対策はされているのでしょうか?
折角、付近の景観を気に入り、景観条例の厳しい場所に購入を決めたものの、このようなスーパーが出来ると景観、騒音、治安の悪化につながる要素があると不安です。
情報を調べきれていなかった私にも悪いところはありますが、何だか騙された気がしてなりません。
悪い噂しか目にしないので、不安を払拭出来るような、保証が欲しいです。
06
08
15:15
淡森7
トライアルの外観は風景になじんでいるようで今は静かな感じですがオープン後の往来とかどうなるか大変気になります。
07
25
23:39
この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/662-1e472de5
みい
何かと便利になることは、嬉しく思います。また。こうやって情報もらえるのも住民としてもありがたいです。
交番もですが、先に信号設置をお願いしないと日々の安全が確保できないかと思います
12
19
19:08