本日も朝から、能勢町立小中学校の閉校式に出席。
本日は、田尻小学校、歌垣小学校、東郷小学校、東中学校の閉校式に出席しています。
明治・大正・昭和・平成と140年も地域とともに歩んできた小学校、69年の歴史を持つ中学校が閉校することは、やはりとても寂しく感じます。
能勢には地域の子どもたちは地域で育てるという風土が根づいており、校舎の建築費を地域の方々が出し合ったり、下校時の見守りや付き添い活動も地域の皆さんが担ってきました。
式典中も、涙にむせぶ方もいらっしゃり、とても感慨深い閉校式でした。




本日は、田尻小学校、歌垣小学校、東郷小学校、東中学校の閉校式に出席しています。
明治・大正・昭和・平成と140年も地域とともに歩んできた小学校、69年の歴史を持つ中学校が閉校することは、やはりとても寂しく感じます。
能勢には地域の子どもたちは地域で育てるという風土が根づいており、校舎の建築費を地域の方々が出し合ったり、下校時の見守りや付き添い活動も地域の皆さんが担ってきました。
式典中も、涙にむせぶ方もいらっしゃり、とても感慨深い閉校式でした。




この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/348-de161071