皆さんこんにちは^^原田りょうです!
皆さんいかがGWをお過ごしでしょうか??
気候も良く気持ちの良いGWですね(^O^)
私は、毎日図書館とみのお市民活動センターで勉強して過ごしました!(泣)
ただ、今日は天気も気候もよかったので、リフレッシュも兼ねて、
箕面の山に行って来ました。
まずは勝尾寺で必勝祈願!

勝尾寺は、源氏、足利氏、豊臣氏ら各時代の覇者たちが勝運を祈願し、人生全てに「勝つ」寺として、勝運信仰の寺として歴史的にも名をとどめています(^_^)
現在では、Jリーグのガンバ大阪も毎年必勝祈願を行っていることで有名ですね♪

日頃の感謝と、戦の武運を祈ってきました!
(自然とガッツポーズになっていました笑)
残念なのが、GWにも関わらず、人が少なかったことです。
もっともっと勝運祈願をPRして、日本中、そしてアジア中から観光に来て欲しいですね。
勝尾寺の次は箕面川ダムへ!

ここは観光する方が少ないので穴場でオススメです○
周りは360度山!山!山!
本当に山に囲まれたダムで、自然と調和していて。新緑がとても美しいです。
平成5年には自然環境保全に対する一連の取り組みが評価され、環境庁が後援する環境賞の優良賞を受賞したほどです☆
素晴らしい環境にある箕面の隠れた観光名所だと思っています。
ただ駐車場がないので、もっと来やすくしてPRすべきです。
是非皆さんも行ってみてください!
(箕面の滝から車で少しのぼり、はじめのT字路を左折、トンネルの手前を左折です)
箕面の滝で折り返すのではなく、
その少し上にある、勝尾寺や箕面ダムまで人が流れる仕組みを作りたいです。
関西に海外から訪れる年間300万人のうち8割は韓国・中国・台湾などアジアからの観光客です。
しかし箕面市は現在、英語表記のパンフレットを用意するだけと、アジアからの観光客に対して、不十分なPRしかなされていません。今後ますます増えるアジアからの観光客誘致にもっと力を入れるべきです。
街中の看板、標識、案内所、パンフレット、インターネットによる中国語表示などに力を入れていくべきです。
そしてアジアマネーを箕面に取り込み、市民サービスに還元すべきです!
私は隠れた箕面の魅力を日本中、そしてアジアにもっともっと発信していきます。
若い感性・新しい発想を取り入れ、今の時代に対応した魅力的な箕面ブランドの確立、発信に全力を注ぎます!!

勝つぞ!!
原田りょう
皆さんいかがGWをお過ごしでしょうか??
気候も良く気持ちの良いGWですね(^O^)
私は、毎日図書館とみのお市民活動センターで勉強して過ごしました!(泣)
ただ、今日は天気も気候もよかったので、リフレッシュも兼ねて、
箕面の山に行って来ました。
まずは勝尾寺で必勝祈願!

勝尾寺は、源氏、足利氏、豊臣氏ら各時代の覇者たちが勝運を祈願し、人生全てに「勝つ」寺として、勝運信仰の寺として歴史的にも名をとどめています(^_^)
現在では、Jリーグのガンバ大阪も毎年必勝祈願を行っていることで有名ですね♪

日頃の感謝と、戦の武運を祈ってきました!
(自然とガッツポーズになっていました笑)
残念なのが、GWにも関わらず、人が少なかったことです。
もっともっと勝運祈願をPRして、日本中、そしてアジア中から観光に来て欲しいですね。
勝尾寺の次は箕面川ダムへ!

ここは観光する方が少ないので穴場でオススメです○
周りは360度山!山!山!
本当に山に囲まれたダムで、自然と調和していて。新緑がとても美しいです。
平成5年には自然環境保全に対する一連の取り組みが評価され、環境庁が後援する環境賞の優良賞を受賞したほどです☆
素晴らしい環境にある箕面の隠れた観光名所だと思っています。
ただ駐車場がないので、もっと来やすくしてPRすべきです。
是非皆さんも行ってみてください!
(箕面の滝から車で少しのぼり、はじめのT字路を左折、トンネルの手前を左折です)
箕面の滝で折り返すのではなく、
その少し上にある、勝尾寺や箕面ダムまで人が流れる仕組みを作りたいです。
関西に海外から訪れる年間300万人のうち8割は韓国・中国・台湾などアジアからの観光客です。
しかし箕面市は現在、英語表記のパンフレットを用意するだけと、アジアからの観光客に対して、不十分なPRしかなされていません。今後ますます増えるアジアからの観光客誘致にもっと力を入れるべきです。
街中の看板、標識、案内所、パンフレット、インターネットによる中国語表示などに力を入れていくべきです。
そしてアジアマネーを箕面に取り込み、市民サービスに還元すべきです!
私は隠れた箕面の魅力を日本中、そしてアジアにもっともっと発信していきます。
若い感性・新しい発想を取り入れ、今の時代に対応した魅力的な箕面ブランドの確立、発信に全力を注ぎます!!

勝つぞ!!
原田りょう
この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/26-df32a8fb