fc2ブログ

03

07

コメント

牧地区・高山地区で進む農地集約化!

豊能町の牧地区・高山地区では、農地中間管理機構が借り入れている農地を対象に、農家の皆さんの費用負担なく、農地整備(ほ場整備)を行う事業を実施しています。

今までは大阪府の負担率が低く、豊能町の負担が大きかったのでなかなか実現できませんでした。
原田りょうが大阪府議会で繰り返し質問し、大阪府の支出割合が増え、豊能町の負担が大きく軽減し、事業が進展しました。(大阪府もその旨説明会で言ってくれています。)

具体的には、大阪府の補助率が15%⇒27.5%へ増加(豊能町の負担は22.5%⇒10%へ減少)。
これにより、一体いくら、豊能町の負担を軽減できたか大阪府に試算してもらいました。

○牧地区
現在計画中の牧地区のほ場整備事業の概算事業費:5.3億円
町負担は12.5%の減になるので、5.3億円×12.5/100=66,250,000円の減

○高山地区
現在計画中の高山地区の事業費:2.9億円
町負担は12.5%の減になるので、2.9億円×12.5/100=36,250,000円の減

⇒1億円以上の豊能町の財政削減を実現しました。

この事業は、農業の担い手不足・遊休農地の解消を進める大きな可能性を秘めた事業。この2地区でしっかりと成功して横展開できるように、引き続きしっかりと進めてまいります。

この記事のトラックバックURL

http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2483-e648e536

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad