本日は、障がいを持った子供たちへ放課後に集う場を提供している『放課後等デイサービスHARU箕面』さんへ!
HARUさんは、子供たちが楽しい時間を過ごしながらコミュニケーション力を着実に身につけ伸ばすことを第一の目的にしておられ、一人ひとりの発達課題に合わせて継続的に発達を促すことができるプログラムを提供されています。
子供たちを取り巻く現状や、保護者の皆さんの悩みなど現場の生の声をお聞かせいただき、私の方から早速箕面市の子ども未来創造局子どもすこやか室にその声をぶつけました。
障がいを持った方に優しいまちは、誰ひとり取り残さないすべての人に優しいまちになるというのが私の信条。今の箕面市はそういった優しさが欠けているのではないかと感じていますので、私は引き続き障害福祉の分野に力を注いでまいります。
HARUさんは、子供たちが楽しい時間を過ごしながらコミュニケーション力を着実に身につけ伸ばすことを第一の目的にしておられ、一人ひとりの発達課題に合わせて継続的に発達を促すことができるプログラムを提供されています。
子供たちを取り巻く現状や、保護者の皆さんの悩みなど現場の生の声をお聞かせいただき、私の方から早速箕面市の子ども未来創造局子どもすこやか室にその声をぶつけました。
障がいを持った方に優しいまちは、誰ひとり取り残さないすべての人に優しいまちになるというのが私の信条。今の箕面市はそういった優しさが欠けているのではないかと感じていますので、私は引き続き障害福祉の分野に力を注いでまいります。

この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2461-6969737a