国の通知で、『飲食店における感染防止対策を徹底するための第三者認証制度』に関する基準が変更されました。
つきましては、来年の1月1日から、大阪府のゴールドステッカー認証基準も緩和されます。
具体的には・・・
①真正面の座席の配置であっても、1m以上の間隔を空けることでパーティショ ンの設置が不要に
②日常的に接している知人等の少人数(4 人を目安)の同一グル ープについては間隔確保やパーティション設置の例外に
→パーティションの扱いが大きく変更。
③大阪コロナ追跡システムは、本年末をもって運用終了。
→国が提供する濃厚接触通知アプリCOCOAも終了。
飲食店の皆さんは、疑問を持ちながらも続けてくださってたことと存じます。
ご協力いただいてきたことに感謝を申し上げるとともに、今後は、レジのパーテーションや、机のパーテンションも条件付きで不要になり、大阪コロナ追跡システムの協力もいただかなくて良くなります。
今後は、ゴールドステッカーの認証基準によって、どれくらいの感染拡大を防げたのか、検証が必要です。
議会の場で、飲食店に負担を強いてきた取り組みの成果がどのようなものだったか、しっかりと検証してまいります。

つきましては、来年の1月1日から、大阪府のゴールドステッカー認証基準も緩和されます。
具体的には・・・
①真正面の座席の配置であっても、1m以上の間隔を空けることでパーティショ ンの設置が不要に
②日常的に接している知人等の少人数(4 人を目安)の同一グル ープについては間隔確保やパーティション設置の例外に
→パーティションの扱いが大きく変更。
③大阪コロナ追跡システムは、本年末をもって運用終了。
→国が提供する濃厚接触通知アプリCOCOAも終了。
飲食店の皆さんは、疑問を持ちながらも続けてくださってたことと存じます。
ご協力いただいてきたことに感謝を申し上げるとともに、今後は、レジのパーテーションや、机のパーテンションも条件付きで不要になり、大阪コロナ追跡システムの協力もいただかなくて良くなります。
今後は、ゴールドステッカーの認証基準によって、どれくらいの感染拡大を防げたのか、検証が必要です。
議会の場で、飲食店に負担を強いてきた取り組みの成果がどのようなものだったか、しっかりと検証してまいります。


この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2413-8703ac68