本日は、
①「みんなおいでよ交流会」(西南小校区)
②「第73回つくってあそぼう!かやのキッズ!」(萱野小校区)
③「第47回箕面市農業祭」
に参加させていただきました!
「みんなおいでよ交流会」では、ロンドンオリンピックの代表選手の木﨑良子選手が、子どもたちに走り方の教室をしてくれていて大盛況!コロナ禍で運動する機会が減っていた子供たちにとって素晴らしい機会になったと思います。
「かやのキッズ!」では、外遊びと工作遊びの入れ替え制で、工夫を凝らした工作や焼き芋など、子供たちが笑顔で楽しくしていた姿が印象的でした。大阪府としても、学校現場の黙食の緩和を進める方向です。
「農業祭」は、今年はコロナで飲食の出店は中止でしたので、少し寂しくはありましたが、箕面産の美味しくて安い野菜などを買い求める人たちで盛況でした。改めて、地産地消を進める箕面市の取り組みは素晴らしいものがあります。
今から、箕面青年会議所の定例会でサントリー箕面トレーニングセンターへGO!






①「みんなおいでよ交流会」(西南小校区)
②「第73回つくってあそぼう!かやのキッズ!」(萱野小校区)
③「第47回箕面市農業祭」
に参加させていただきました!
「みんなおいでよ交流会」では、ロンドンオリンピックの代表選手の木﨑良子選手が、子どもたちに走り方の教室をしてくれていて大盛況!コロナ禍で運動する機会が減っていた子供たちにとって素晴らしい機会になったと思います。
「かやのキッズ!」では、外遊びと工作遊びの入れ替え制で、工夫を凝らした工作や焼き芋など、子供たちが笑顔で楽しくしていた姿が印象的でした。大阪府としても、学校現場の黙食の緩和を進める方向です。
「農業祭」は、今年はコロナで飲食の出店は中止でしたので、少し寂しくはありましたが、箕面産の美味しくて安い野菜などを買い求める人たちで盛況でした。改めて、地産地消を進める箕面市の取り組みは素晴らしいものがあります。
今から、箕面青年会議所の定例会でサントリー箕面トレーニングセンターへGO!







この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2388-9fe61560