先の総務常任委員会での私の質問を、読売新聞・朝日新聞の朝刊が取り上げてくれました。
>大阪府職員383人が過労死ライン超、コロナ担当など…昨年度 200時間超えが18人: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20221112-OYO1T50010/
>保健師「慢性疲労、精神追い詰められ」 大阪府職員、過労死ライン増:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASQCC5TW9QCCOXIE026.html
大阪府庁の令和3年度における時間外労働は過去最長。
コロナ対応でご尽力いただいている府庁の職員には感謝しかありませんが、こうした状況を改善しなくては、職員の心身に異常をきたし、逆にコロナ対応が疎かになってしまいます。
令和3年度の時間外勤務の状況は、1回でも月80時間を 超えて時間外勤務を行ったことがある職員は 712 人。
そのうち 月100時間を超えて時間外勤務を行った職員は383人。
さらにそのうち月200時間を超えて時間外勤務を行った職員は18 人(!)。
また、時間外勤務実績が最も多かった職員では、年間の合計が1,692時間(!)で、1月平均にすると141時間…。
直近10年間で調べたところ、地震や台風等の自然災害対応で、時間外実績が多かった年があるものの、令和3年度の職員の平均時間外勤務実績は最大でした。
今週の金曜日に、こうした異常な実態について吉村知事に改善を求めてまいります。
・・・地域活動も、議会活動も両輪で全力で取り組んでいます。
ある政党に知事が属し、その政党の議員で大半が占められることによって、
知事に物を言う政党がいなくなっては、こうした異常事態も野放しにされてしまいます。
今後も、知事とは是々非々で、悪しき部分はしっかりと公に追及してまいります。

>大阪府職員383人が過労死ライン超、コロナ担当など…昨年度 200時間超えが18人: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20221112-OYO1T50010/
>保健師「慢性疲労、精神追い詰められ」 大阪府職員、過労死ライン増:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASQCC5TW9QCCOXIE026.html
大阪府庁の令和3年度における時間外労働は過去最長。
コロナ対応でご尽力いただいている府庁の職員には感謝しかありませんが、こうした状況を改善しなくては、職員の心身に異常をきたし、逆にコロナ対応が疎かになってしまいます。
令和3年度の時間外勤務の状況は、1回でも月80時間を 超えて時間外勤務を行ったことがある職員は 712 人。
そのうち 月100時間を超えて時間外勤務を行った職員は383人。
さらにそのうち月200時間を超えて時間外勤務を行った職員は18 人(!)。
また、時間外勤務実績が最も多かった職員では、年間の合計が1,692時間(!)で、1月平均にすると141時間…。
直近10年間で調べたところ、地震や台風等の自然災害対応で、時間外実績が多かった年があるものの、令和3年度の職員の平均時間外勤務実績は最大でした。
今週の金曜日に、こうした異常な実態について吉村知事に改善を求めてまいります。
・・・地域活動も、議会活動も両輪で全力で取り組んでいます。
ある政党に知事が属し、その政党の議員で大半が占められることによって、
知事に物を言う政党がいなくなっては、こうした異常事態も野放しにされてしまいます。
今後も、知事とは是々非々で、悪しき部分はしっかりと公に追及してまいります。


この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2386-f805ed2e