fc2ブログ

08

23

コメント

吉村知事に要望

本日は、自民党大阪府議団として吉村洋文知事に、大阪府の施策推進に関して様々な提言をさせていただきました。

私からは、「宗教2世の相談窓口の設置」「要人警護のさらなる安全性の確保・強化」を吉村知事にお願いしました。

他にも、
・新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した府独自の支援策の構築

・2025年大阪・関西万博について、万博局内に「地域連携課」を創設し、府内市町村との連携を強化するとともに、大阪府・大阪市だけではなく、府内市町村のポテンシャルの向上に取り組むこと

・多重債務や自殺、犯罪、家族の貧困や虐待などの重大な社会問題を生じさせているギャンブル依存症や治安対策などについて、さらに議論を深め、大阪のIRの様々な課題について慎重に対応していくこと

・イノベーションの担い手であるスタートアップ企業の創出・成長発展を促し、上場やユニコーン企業の誕生などを後押しすること。また、企業が成長の機会に資金調達できるよう、大阪府としてファンドを立ち上げること

・府内の産業用地が圧倒的に不足していることを認識し、農業振興地域における土地利用の転換や市町村の土地区画整理事業への財政支援を行うなど、時代に応じた産業用地を生み出す手法を検討すること

・EVの普及促進に向け、多くの府民が訪れる施設への充電設備の設置を支援するため、国制度の「クリーンエネルギー自動車・充電インフラ導入促進補助金」と、「大阪府電気自動車用充電設備導入支援補助金」の周知徹底を図ること。さらに、府内の「道の駅」すべてに充電設備の導入が図られるよう積極的に支援を行うこと

・ヤングケアラーへの支援を図るため、「相談窓口」として、教員やスクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーを全校(小中学校及び府立高校)に配置するとともに、教育庁と福祉部の連携強化を図ること。また、スクールソーシャルワーカーの常勤雇用化など待遇改善を図ること

・「子宮頸がんワクチン」の男性への理解促進と男性のワクチン接種率の向上を図ること

・猫などペットの殺処分ゼロに向けた取り組みについては、命の尊厳にかかる重要な問題と認識し、市町村や地域のNPO、その他の団体との連携を図るとともに、大阪府動物愛護管理基金を活用しながら不妊去勢手術の取り組みを進め、「猫の命を大切にし、一代かぎりの猫の命を守る」TNRによる「さくらねこ」活動を支援すること

などを要望しました。
前向きに捉えていただき、吉村知事におかれましては、我が団の要望をしっかりと進めていただきますようにお願いします。




管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2321-2e5e232e

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad