本日は、自民党大阪府議団で、茨木市の安威川ダムを視察!
着実に建設が進んでいます。
安威川ダムは、死傷者61名を含む甚大な水害となった、昭和42年の北摂豪雨災害を契機に建設が計画され、本年全ての設備が完成しました。
このダムの完成により、100年に1回の大雨(時間雨量80mm程度)に対応することができ、想定される被害(茨木市・高槻市・摂津市・吹田市・大阪市の浸水家屋約9万戸、被害総額約2兆円)を防ぐごとができます。
また、それだけではなく、ダムを生かした魅力的な周辺整備事業として、茨木市が公園整備や420mの日本一長いつり橋を整備する予定となっています。
府民の命と暮らしを守るだけではなく、地域の魅力向上にもつながる安威川ダム整備事業。
今後の進展を、自民党大阪府議団としてもしっかりと支えて参ります!





着実に建設が進んでいます。
安威川ダムは、死傷者61名を含む甚大な水害となった、昭和42年の北摂豪雨災害を契機に建設が計画され、本年全ての設備が完成しました。
このダムの完成により、100年に1回の大雨(時間雨量80mm程度)に対応することができ、想定される被害(茨木市・高槻市・摂津市・吹田市・大阪市の浸水家屋約9万戸、被害総額約2兆円)を防ぐごとができます。
また、それだけではなく、ダムを生かした魅力的な周辺整備事業として、茨木市が公園整備や420mの日本一長いつり橋を整備する予定となっています。
府民の命と暮らしを守るだけではなく、地域の魅力向上にもつながる安威川ダム整備事業。
今後の進展を、自民党大阪府議団としてもしっかりと支えて参ります!






この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2320-37a4034b