こうして作らなくてもよい敵を無駄に作り続け、停滞してきたのがこの8年間の大阪。
悪役を作り対立構図を演出し、支持や注目を集める劇場型政治手法の限界が来ています。
自らの正当性のみを訴えて他の声を聞かず、対立しか生んでこなかった政党に、もう大阪は任せられません。
正直、発信力や能力がある方なのにもったいないな、もっとうまくやればよいのに…と思います。
8年間、大阪府知事と大阪市長、そしてそれぞれの議会で第一党までとっていたのに、なぜもっと大阪を前に進められなかったのか。
「自民党が反対していたから」とでも責任転嫁するのだろうか。
政治家は結果責任を負う。
敵対勢力を悪に見立て、自分たちは市民の味方として、歯に衣を着せぬ物言いで戦いを挑む手法は、見ていて爽快で溜飲が下がるし、『何かやってくれそう』という改革者の印象を与えます。
しかし、短期的にはごまかせても、結局長期的に見ると停滞しか生みませんでした。
そろそろ大阪府民も「何かおかしい」と気づきはじめた方も多いはず。
11月22日の大阪W選。
対立から協調へ。オール大阪で大阪の躍進を!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000008-ykf-soci 青年会議所
夜はJC予定者理事会…熱い議論で日付けが変わりました^_^;
皆さんお疲れ様でした!
悪役を作り対立構図を演出し、支持や注目を集める劇場型政治手法の限界が来ています。
自らの正当性のみを訴えて他の声を聞かず、対立しか生んでこなかった政党に、もう大阪は任せられません。
正直、発信力や能力がある方なのにもったいないな、もっとうまくやればよいのに…と思います。
8年間、大阪府知事と大阪市長、そしてそれぞれの議会で第一党までとっていたのに、なぜもっと大阪を前に進められなかったのか。
「自民党が反対していたから」とでも責任転嫁するのだろうか。
政治家は結果責任を負う。
敵対勢力を悪に見立て、自分たちは市民の味方として、歯に衣を着せぬ物言いで戦いを挑む手法は、見ていて爽快で溜飲が下がるし、『何かやってくれそう』という改革者の印象を与えます。
しかし、短期的にはごまかせても、結局長期的に見ると停滞しか生みませんでした。
そろそろ大阪府民も「何かおかしい」と気づきはじめた方も多いはず。
11月22日の大阪W選。
対立から協調へ。オール大阪で大阪の躍進を!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000008-ykf-soci 青年会議所
夜はJC予定者理事会…熱い議論で日付けが変わりました^_^;
皆さんお疲れ様でした!

この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/232-27aa4d0d