本日は、自民党大阪・関西万博推進本部による大阪の現地視察に、自民党大阪府議団の幹事長として同行いたしました。
世耕弘成制度改革PT座長や石毛博行国際博覧会協会事務総長をはじめ、国会議員の皆さんやスタートアップ企業の皆さんもお越しになられ、万博会場の夢洲にて、万博についての説明を受け意見交換を行いました。
(夢洲の駅をはじめ、会場予定地は着々と工事が進んでいました。)
私からは、国際博覧会協会へ「ウクライナとロシアの戦争や、円安やウッドショックなどあるが、1850億円が万博会場建設費の上限だと思っていますので、これ以上は膨れ上がらないようにくれぐれもお願いします。」と要望しました。
また、こちらの推進本部は松川るい参議院議員が事務局長を務めておられますので、大変頼もしいところです。
万博の会場で使われるように、地元の名物や特産品、文化芸能をしっかりと売り込んでまいります!



世耕弘成制度改革PT座長や石毛博行国際博覧会協会事務総長をはじめ、国会議員の皆さんやスタートアップ企業の皆さんもお越しになられ、万博会場の夢洲にて、万博についての説明を受け意見交換を行いました。
(夢洲の駅をはじめ、会場予定地は着々と工事が進んでいました。)
私からは、国際博覧会協会へ「ウクライナとロシアの戦争や、円安やウッドショックなどあるが、1850億円が万博会場建設費の上限だと思っていますので、これ以上は膨れ上がらないようにくれぐれもお願いします。」と要望しました。
また、こちらの推進本部は松川るい参議院議員が事務局長を務めておられますので、大変頼もしいところです。
万博の会場で使われるように、地元の名物や特産品、文化芸能をしっかりと売り込んでまいります!




この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2263-ee1ec26c