本日は、大阪府北部農と緑の総合事務所と打ち合わせ。
今年度の事業を説明してもらいました。
こちらも、私が要望し、地域の皆さんも汗をかいていただいて実現したことが順調に進んでいます。
具体的には、豊能町牧地区と高山地区のほ場整備事業。議会で取り上げ、大阪府の負担割合を上げてもらい、国の採択を受け大きく前進しました。
こちらは、牧地区は令和7年完了予定、高山地区は令和8年完了予定です。
農地をしっかりと次世代に繋いでいくために、引き続き尽力して参ります。
また、平成30年7月豪雨災害によって大規模な土砂崩れが起きた能勢町上杉地区の復旧治山事業。
こちらも、地元の皆さんと一緒に現地立ち会いを行い、国庫補助事業に認定してもらい、国2分の1、府2分の1の負担で、地元負担なく事業を実施してもらいます。
他にも、ため池防災や森林環境税を活用した土石流・流木対策など、皆さんの声を聞いて要望したことがしっかりと実現しています。
引き続き、箕面市・豊能町・能勢町 選出の大阪府議会議員として、地元の発展のために、しっかり尽力してまいります。



今年度の事業を説明してもらいました。
こちらも、私が要望し、地域の皆さんも汗をかいていただいて実現したことが順調に進んでいます。
具体的には、豊能町牧地区と高山地区のほ場整備事業。議会で取り上げ、大阪府の負担割合を上げてもらい、国の採択を受け大きく前進しました。
こちらは、牧地区は令和7年完了予定、高山地区は令和8年完了予定です。
農地をしっかりと次世代に繋いでいくために、引き続き尽力して参ります。
また、平成30年7月豪雨災害によって大規模な土砂崩れが起きた能勢町上杉地区の復旧治山事業。
こちらも、地元の皆さんと一緒に現地立ち会いを行い、国庫補助事業に認定してもらい、国2分の1、府2分の1の負担で、地元負担なく事業を実施してもらいます。
他にも、ため池防災や森林環境税を活用した土石流・流木対策など、皆さんの声を聞いて要望したことがしっかりと実現しています。
引き続き、箕面市・豊能町・能勢町 選出の大阪府議会議員として、地元の発展のために、しっかり尽力してまいります。




この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2246-6738118a