fc2ブログ

05

10

コメント

府議のグリーン車廃止へ

我々、自民党大阪府議団は、府議会議員が公務で新幹線を利用する場合に公費でグリーン車に乗ることができる現行制度を改め、支給額の上限を指定席特急料金の範囲にとどめる条例改正案を5月議会に提出します。

>「グリーン車利用は自己負担で」 自民党大阪府議団が条例改正案を提出の方針 「府民の理解が得られない」(関西テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/358061

>視察でグリーン車は不適切、自民大阪府議団が改正案(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6eebd086fc27dc552b33409ac5201980d341b5e

いま、立憲民主党の元参院議員が、現職の国会議員になりすまし、新幹線のグリーン券をだまし取って逮捕されたニュースが世間を賑わせています。議員は特権でグリーン車に乗ってるのか?と疑問を持たれた方も多いと存じます。

今まで、府議会議員は公務で新幹線に乗るときは当たり前のようにグリーン車に。もちろんその原資は税金です。現在、厳しい大阪府の財政状況のもと、議員報酬の3割削減などを我々は行なっているにも関わらず、グリーン車はそのままでした。私自身も、今までは疑問に思いながらも乗ってきましたので「今まで乗ってたやろ!」とのご批判は甘んじて受け入れ、反省をしています。

そこで、我々は議員が公費でグリーン車に乗れないようにする条例改正案を今議会に提出します。
各会派の賛同を得て、条例が可決できるように自民党大阪府議団として汗をかいて参ります。


管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2241-6673c09b

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad