箕面の山の美化のために日々活動していただいている『箕面の山パトロール隊』の皆さん、大阪大学環境サークル『GECS』さん、そして私のインターン生と、箕面の山のゴミ拾いイベントを企画しました。
箕面の滝道はじめ地図上の行程(約15km)を歩きながらゴミを拾うとともに、不法投棄が多い山の場所を一斉にごみ拾いをしました。
総勢17名の人海戦術で、一日で約200kg近いゴミを回収することができました。
古タイヤやベビーカー、机や椅子、クーラーボックス、動物の糞や車!など、様々なものが不法投棄されている現状を見て、大変な憤りを覚えました。
それとともに、こうしていつもボランティアでごみ収集をして下さっているパトロール隊の皆さんには頭が下がるばかりです。
防犯カメラやフェンスの設置、見回りの強化など抜本的な対策を行い、少しでも不法投棄が減るような対策を進めてまいります。
それとともに、これからも、パトロール隊の皆さんと一緒に、私の事務所のメンバーや大阪大学の若い力と連携しながら、箕面の美化のために取り組んでいきたいと思います。








箕面の滝道はじめ地図上の行程(約15km)を歩きながらゴミを拾うとともに、不法投棄が多い山の場所を一斉にごみ拾いをしました。
総勢17名の人海戦術で、一日で約200kg近いゴミを回収することができました。
古タイヤやベビーカー、机や椅子、クーラーボックス、動物の糞や車!など、様々なものが不法投棄されている現状を見て、大変な憤りを覚えました。
それとともに、こうしていつもボランティアでごみ収集をして下さっているパトロール隊の皆さんには頭が下がるばかりです。
防犯カメラやフェンスの設置、見回りの強化など抜本的な対策を行い、少しでも不法投棄が減るような対策を進めてまいります。
それとともに、これからも、パトロール隊の皆さんと一緒に、私の事務所のメンバーや大阪大学の若い力と連携しながら、箕面の美化のために取り組んでいきたいと思います。









この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2182-e148c31e