箕面青年会議所の理事長として、箕面市社会福祉協議会、市民活動フォーラムみのお、箕面市社協ボランティアグループ連絡会と4団体共催にて、第1回箕面災害支援ネットワーク会議を開催しました。
箕面市内の様々な団体に参加いただき、災害時にボランティアセンターが機能するように、それぞれの団体が何ができるかの確認と、普段からの顔の見える関係づくりを行うべく開催しました。
関係団体が、災害時に主体的に動く意識を持てたことや、様々な協力をしていただけることがわかったことは大変大きな収穫でした。
特に大きかったのは、災害が起きた時にボランティアセンターが立ち上がる箕面市民活動センターに隣接するみのおキューズモールさんや、イオンさんといった大きな企業さんにも参加していただき、災害が起こったときには、ボランティア募集をHPにて行っていただいたり、従業員の皆さんのボランティア協力、物資の提供など、様々な協力をしていただけるような体制づくりに向けて動き出せたことです。
災害に強いまちづくりに向けて、様々な団体が関わって真に機能するボランティアセンターへ、今後も会議を重ねて参ります。

箕面市内の様々な団体に参加いただき、災害時にボランティアセンターが機能するように、それぞれの団体が何ができるかの確認と、普段からの顔の見える関係づくりを行うべく開催しました。
関係団体が、災害時に主体的に動く意識を持てたことや、様々な協力をしていただけることがわかったことは大変大きな収穫でした。
特に大きかったのは、災害が起きた時にボランティアセンターが立ち上がる箕面市民活動センターに隣接するみのおキューズモールさんや、イオンさんといった大きな企業さんにも参加していただき、災害が起こったときには、ボランティア募集をHPにて行っていただいたり、従業員の皆さんのボランティア協力、物資の提供など、様々な協力をしていただけるような体制づくりに向けて動き出せたことです。
災害に強いまちづくりに向けて、様々な団体が関わって真に機能するボランティアセンターへ、今後も会議を重ねて参ります。


この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2071-90e949b1