いよいよ、国の新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターが、一般の方(18歳~64歳)も明日16日から予約が始まります。
>「政府の大規模接種センター 17日から18歳から64歳の人も対象に」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210615/amp/k10013086531000.html
→政府の大規模接種センターで行うワクチン接種について、防衛省は、予約枠にまだ空きがあることから、65歳以上としている対象年齢を引き下げ、17日から18歳から64歳の人も接種の対象に加えることを決めました。
→予約はインターネットで16日午前0時から、電話で16日午前7時から受け付け、予約ができれば、17日から接種を受けることができます。
またこれまで通り対象は全国で、自治体から送られる接種券を持っていることが条件になります。
一方で、大阪府独自の接種センターにおいては、本日から65歳以上の方向けに予約が始まりましたが、国の接種センターの現状を鑑みると、予約状況は低調だと予想されますので、6月18日から、一般の方(18歳~64歳)の予約が始まります。
今月中には多くの自治体で一般の方に接種券が届きますので、いよいよ希望すれば誰でもワクチンを受けられる体制へ。
地元自治体、大阪府、国の三本建てで接種が可能になりますので、大阪府の接種センターとしては、それぞれとの棲み分け(インセンティブの設定や、接種券を不要とするなど)が今後必要になってくると想定されます。
いずれにせよ、一刻も早く接種を望む方にワクチンがスムーズに行き渡るように、引き続きしっかりと議論してまいります。


>「政府の大規模接種センター 17日から18歳から64歳の人も対象に」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210615/amp/k10013086531000.html
→政府の大規模接種センターで行うワクチン接種について、防衛省は、予約枠にまだ空きがあることから、65歳以上としている対象年齢を引き下げ、17日から18歳から64歳の人も接種の対象に加えることを決めました。
→予約はインターネットで16日午前0時から、電話で16日午前7時から受け付け、予約ができれば、17日から接種を受けることができます。
またこれまで通り対象は全国で、自治体から送られる接種券を持っていることが条件になります。
一方で、大阪府独自の接種センターにおいては、本日から65歳以上の方向けに予約が始まりましたが、国の接種センターの現状を鑑みると、予約状況は低調だと予想されますので、6月18日から、一般の方(18歳~64歳)の予約が始まります。
今月中には多くの自治体で一般の方に接種券が届きますので、いよいよ希望すれば誰でもワクチンを受けられる体制へ。
地元自治体、大阪府、国の三本建てで接種が可能になりますので、大阪府の接種センターとしては、それぞれとの棲み分け(インセンティブの設定や、接種券を不要とするなど)が今後必要になってくると想定されます。
いずれにせよ、一刻も早く接種を望む方にワクチンがスムーズに行き渡るように、引き続きしっかりと議論してまいります。



この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/2041-2e0522f7