本日は、箕面消防署豊川分署の竣工式に出席し、祝辞を述べさせていただきました。
箕面市は、現在の3消防署体制から5消防署体制へと移行することが決定しており、これにより消防車や救急車が一定の時間内に現場到着できるエリアの人口カバー率100%を目指しています。
豊川分署の誕生により、課題であった小野原南への到着時間の短縮がはかられます。
今後の予定としては、2024年を目標に東分署を北寄りに移転、2025年を目標に中部地区に消防署を新設、そして、2026年以降に西分署を東寄りに移転する計画となっています。
既存の消防署の適正配置化を行うことで、地域による偏りのない均一な消防サービスの提供の実現が進みます。
なお、今後、北摂の5市2町(箕面市・豊中市・吹田市・池田市・摂津市・豊能町・能勢町)において、高機能消防指令センターを構築(南千里駅前)し消防指令業務を共同で運用する予定にしています。
大阪府としても、さらなる消防の広域化に向けて、しっかりとサポートして参ります!




箕面市は、現在の3消防署体制から5消防署体制へと移行することが決定しており、これにより消防車や救急車が一定の時間内に現場到着できるエリアの人口カバー率100%を目指しています。
豊川分署の誕生により、課題であった小野原南への到着時間の短縮がはかられます。
今後の予定としては、2024年を目標に東分署を北寄りに移転、2025年を目標に中部地区に消防署を新設、そして、2026年以降に西分署を東寄りに移転する計画となっています。
既存の消防署の適正配置化を行うことで、地域による偏りのない均一な消防サービスの提供の実現が進みます。
なお、今後、北摂の5市2町(箕面市・豊中市・吹田市・池田市・摂津市・豊能町・能勢町)において、高機能消防指令センターを構築(南千里駅前)し消防指令業務を共同で運用する予定にしています。
大阪府としても、さらなる消防の広域化に向けて、しっかりとサポートして参ります!





この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1996-1b588259