fc2ブログ

02

28

コメント

御用聞き?

能勢町の二箇所で府民相談の対応。
草木の伐採、グレーチングの設置など大阪府に伝えました。

『御用聞き議員』『どぶ板議員』『利益誘導議員』…などなど、こうした活動に取り組む議員はこのように揶揄されます。

確かに、このような活動ばかりだと、御用聞きかもしれません。

ただ、実際に困っている人たちが声をあげてくださっているので、その声に寄り添い、できることはすぐに解決すべきですので、御用聞きで何が悪い!と思います。

一方で、こうした府民の皆さんの声から、「高齢化によって地域の皆さんが担うことが大変になっている現状があるのではないか」「維持管理費用が削減され、伐採頻度が減っているが恒久的に解決するにはどのような仕組みを作ればよいか」「インフラの更新期に来ていて、府下でも同じように修繕が必要な箇所が多発する中でどのように対策を進めていくか」
など、政策立案に昇華させていくことが大事だと思っています。

これからも、府民の皆さんの声なき声を、しっかりとすくい上げて参ります。

このコメントは管理人のみ閲覧できます

03

08

21:56

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1975-1318500d

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad