本日は平成27年度豊能町敬老のつどいに出席!
来賓としてご挨拶させていただきました。
~以下、私の挨拶~
皆さまお元気でたくさんの方お集まりになられて、敬老のつどいが盛大に開催されましたことを心からお慶び申し上げます。
今年は、戦後70年という節目の年であり、皆さまにおかれましては激動の時代を生きてこられ、今の素晴らしい日本、そしてこの豊能町を築き上げてくださいました。感謝の念にたえません。
今現在、豊能町や大阪府においても、問題が山積しており、激動の時代がきております。
皆さまのそのお知恵を一層お貸し頂きますように、変わらぬご指導の程、よろしくお願い致します。
さて、2014年の日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳で、ともに過去最高を更新しています。
特に、女性は3年連続長寿世界一です。(男性は3位…1位は香港)
豊能町において、65歳以上の方は、男性3700人、女性4200人であり、500人ほど女性の方が多く、やはり女性は強し、と思いました!
ただ、豊能町の高齢化率は、37.8%であり、全国の25.1%、大阪府の26.6%と比較しても高く、大阪府では千早赤阪村に次いで2番目の高齢化率を誇っています。大変由々しき状況です。
しかし、裏を返せば、これから町の主役は皆さまであり、だからこそ高齢者の皆さまがこれからより一層活躍していっていただくことこそが、豊能町が更に輝くことになります。また、それこそが健康寿命を延ばす秘訣であると思います。
これから、益々健康にご留意され長生きされて、一層ご活躍していただきますように心からご祈念するとともに、豊能町の更なる発展を祈願し、私の挨拶とさせていただきます。



来賓としてご挨拶させていただきました。
~以下、私の挨拶~
皆さまお元気でたくさんの方お集まりになられて、敬老のつどいが盛大に開催されましたことを心からお慶び申し上げます。
今年は、戦後70年という節目の年であり、皆さまにおかれましては激動の時代を生きてこられ、今の素晴らしい日本、そしてこの豊能町を築き上げてくださいました。感謝の念にたえません。
今現在、豊能町や大阪府においても、問題が山積しており、激動の時代がきております。
皆さまのそのお知恵を一層お貸し頂きますように、変わらぬご指導の程、よろしくお願い致します。
さて、2014年の日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳で、ともに過去最高を更新しています。
特に、女性は3年連続長寿世界一です。(男性は3位…1位は香港)
豊能町において、65歳以上の方は、男性3700人、女性4200人であり、500人ほど女性の方が多く、やはり女性は強し、と思いました!
ただ、豊能町の高齢化率は、37.8%であり、全国の25.1%、大阪府の26.6%と比較しても高く、大阪府では千早赤阪村に次いで2番目の高齢化率を誇っています。大変由々しき状況です。
しかし、裏を返せば、これから町の主役は皆さまであり、だからこそ高齢者の皆さまがこれからより一層活躍していっていただくことこそが、豊能町が更に輝くことになります。また、それこそが健康寿命を延ばす秘訣であると思います。
これから、益々健康にご留意され長生きされて、一層ご活躍していただきますように心からご祈念するとともに、豊能町の更なる発展を祈願し、私の挨拶とさせていただきます。



この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/194-8e325327