ただいま、第31回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議にて、大阪モデルが「非常事態」を示す赤信号を点灯させる方針が決まりました。
12月2日に発表された重症患者数が過去最多の131人、病床使用率63.6%と、医療体制のひっ迫の度合いが強まっており、大変厳しい状況からの判断です。
●赤信号の内容は、
!12月4日~15日まで!
①不要不急の外出を自粛する
※現在既に呼びかけている内容(5人以上、2時間以上の飲み会の自粛など)は継続
②飲食店などの営業時間の短縮要請は、大阪市北区・中央区のみ
※現在既に実施中のものを、12月11日→15日まで延長
③学校や保育所は閉鎖されず継続される見込み
が、皆さんに関わる主な内容です。
イベントの開催など含め、現在の要請内容が継続される形で、今までと大きな変更は、
『できる限り、不要不急の外出を自粛する。』
ということです。
引き続き、最大限の感染症対策をよろしくお願い致します。




12月2日に発表された重症患者数が過去最多の131人、病床使用率63.6%と、医療体制のひっ迫の度合いが強まっており、大変厳しい状況からの判断です。
●赤信号の内容は、
!12月4日~15日まで!
①不要不急の外出を自粛する
※現在既に呼びかけている内容(5人以上、2時間以上の飲み会の自粛など)は継続
②飲食店などの営業時間の短縮要請は、大阪市北区・中央区のみ
※現在既に実施中のものを、12月11日→15日まで延長
③学校や保育所は閉鎖されず継続される見込み
が、皆さんに関わる主な内容です。
イベントの開催など含め、現在の要請内容が継続される形で、今までと大きな変更は、
『できる限り、不要不急の外出を自粛する。』
ということです。
引き続き、最大限の感染症対策をよろしくお願い致します。





この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1935-8f665060