fc2ブログ

08

14

コメント

インターン生活動記1(特別編)

こんばんは。神戸大学4回生の西田優希です。
原田りょう事務所でのインターンシップを本日修了致しました。
私は、就職のため来週から東京に引っ越すので、約2週間という短い期間でしたが、様々な貴重な経験を通して多くの学びを得ることができました。
以下<参加に至った経緯>、<活動内容>、<これから参加を考えている学生に向けた言葉>を綴らせて頂きます。

<参加に至った経緯>
私は今年4月までカナダで留学していました。帰国後ニュースや友人との交流を通して、日本の若者の政治に対する関心・当事者意識の低さを痛感しました。このままでは日本は廃れていくかもしれないと危機感を抱きました。しかしそんな私も世の若者と一緒で政治に対して知識も関心もありませんでした。そこでまず自分が政治の世界に飛び込み経験を通して学びを深める必要があると考えました。その時、ある議員が頭に浮かびました。それは私が高校生の頃、牧落で毎朝挨拶立ちをしていた原田議員でした。当時は政治に対して全くの無知でしたが、誠実さ・熱い想いを原田議員から感じていました。原田りょう議員の下でインターンをする事が私ができる第一歩であると考え、インターンシップに応募しました。

<活動内容>
初日から早速自民党の街宣車で演説を行い、後日は府庁で自民党大阪府議団による施策推進に関する提言の場を傍聴し、箕面市の倉田市長とお話しをする機会も頂いたりと、本当に貴重な経験を数多くさせて頂きました。その中でも印象に残っているのは、倉田市長との対談です。小中高大と箕面市で過ごした私にとって、倉田市長との1時間に及ぶ対談は非常に嬉しいものでした。その中での「若いうちにチャレンジする事で、より高い所に到達できる。だから恐れないで積極的に挑戦して欲しい」という言葉は印象的でした。これからの人生の指針になるような言葉を頂けたと感じています。

<これから参加を考えている学生に向けた言葉>
成長したい、自分に向き合いたいと考えているなら絶対に来るべきです。現在大阪府議会議員として活躍しておられる原田りょう議員が全力で私たち学生に向き合ってくれます。これまで海外留学、災害ボランティア、バックパッカーと多くの経験をしてきた私でも、本当に挑戦して良かったと思う経験の1つです。またここに集まる学生たちは、熱くインターン期間が終えても切磋琢磨できる仲間です。今後の人生に大きな影響を与えるインターンだと思います。皆様が原田議員の下で学び、自分の志に向かって歩みを進める事をインターンの先輩として祈っております。

(文責: 西田優希)

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1889-694b9dd1

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad