fc2ブログ

02

18

コメント

インターン活動記8

こんばんは。大阪大学一回生の田野佑也です。本日は新しい学びの多い一日でした。

今日の午前中は、自分の市の課題について新しい解決策をふまえつつ原稿を見ずに発表をしました。内容を覚えきれていないこともありましたが、やはり内容について自信がなかったということもあり満足のいく発表ができなかったです。原稿を思い出すことだけを意識してしまい、立ち方や話し方の自分では気づかない癖を指摘され、さらにプレゼンにおいて最も大切な説得力がなかったことが本日の大きな反省点です。

その後、原田けんじ衆議院議員の秘書の方とお会いし、様々な質問をさせていただきました。秘書になるまでの経歴や今後の目標などをお聞きしているなかで特に印象深かったものは「縁」について、社会に出てからは縁が特に大事であったというお話を聞きました。今の大学生活でできるだけ多くの活動をして縁を大切にしていきたいです。

午後は箕面市立病院を訪問し、病院事業管理者の職員さんのお話を聞かせていただきました。病院の財務、箕面市立病院の特徴など、普段では聞くことはない貴重なお話を聞き、普段では聞けないもので大変刺激になりました。また病院の独立行政法人化についてはメリットとデメリットがあり、病院側がどういった判断をしたのかを学ぶことができました。

次に箕面市社会福祉協議会を訪れ、事務局長の方とお会いしました。協議会の話を聞いているなかで、自分の考えている市の課題やこのインターンシップに付随する未来自治体というプログラムに通ずるものがあり、学ぶことが多くありました。行政では解決が難しい課題に対して、住民が主体となって活動を計画する事業はとても魅力に感じ、地域課題の見つけ方、対する具体的な事業をどう考えるかは大変参考になるものでした。

インターンシップでは毎日が反省と発見の日々であり、自分の成長を感じることができます。次の活動は一週間後になるため、今日聞いたお話をまとめ、様々な方向へアンテナを張っていきたいです。
(文責:田野佑也)

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1666-8bdf32ed

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad