こんばんは、神戸女学院大学1回生の森谷野乃花です。
本日はインターン初日でした。
初めに、私たちは、事務所に着いたらすることやお茶の入れ方、電話の受け方など教えて頂きました。普段することのないことばかりのため、積極的に実践して取り組もうと思います。
次に、自分が住む市の課題について考えました。自分自身が課題を発見し、反対者の意見や解決策を見出すことは難しかったです。また、発表の仕方や内容について原田議員や仲間から良かった点や改善点を聞き、もっと向上に努めたいと思いました。
また、支持者の方のご自宅に貼られているポスターを貼り直してほしいとのことで、一緒に同行させて頂きました。政治の知識が少ない私は、支持者の方の話についていけなかったため、これからもっと知り、学びたいと思いました。
お昼は、私たちで原田議員ら含む7人分の昼食を作りました。ハンバーグを作ったのですが、思った以上に時間がかかってしまったため、どのようにすれば効率良く早く作ることができるか、次回昼食を作る時意識しようと思います。
歓迎会では、原田議員や秘書の方、仲間と打ち解けることができました。最初インターンをやっていけるか不安ではありましたが、今はこれから2ヶ月がとても楽しみであり、自分にとって有意義なものにしたいです。
(文責:森谷野乃花)





本日はインターン初日でした。
初めに、私たちは、事務所に着いたらすることやお茶の入れ方、電話の受け方など教えて頂きました。普段することのないことばかりのため、積極的に実践して取り組もうと思います。
次に、自分が住む市の課題について考えました。自分自身が課題を発見し、反対者の意見や解決策を見出すことは難しかったです。また、発表の仕方や内容について原田議員や仲間から良かった点や改善点を聞き、もっと向上に努めたいと思いました。
また、支持者の方のご自宅に貼られているポスターを貼り直してほしいとのことで、一緒に同行させて頂きました。政治の知識が少ない私は、支持者の方の話についていけなかったため、これからもっと知り、学びたいと思いました。
お昼は、私たちで原田議員ら含む7人分の昼食を作りました。ハンバーグを作ったのですが、思った以上に時間がかかってしまったため、どのようにすれば効率良く早く作ることができるか、次回昼食を作る時意識しようと思います。
歓迎会では、原田議員や秘書の方、仲間と打ち解けることができました。最初インターンをやっていけるか不安ではありましたが、今はこれから2ヶ月がとても楽しみであり、自分にとって有意義なものにしたいです。
(文責:森谷野乃花)






この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1658-da5f4ed9