先日訪れた岩手県の大槌町の平野公三町長から、「小中一貫校の件で、箕面市や能勢町にはお世話になりました。ありがとうございました。」とのお声かけをいただき、大変誇らしかったです。
大槌町の小中一貫校建設にあたり、箕面市や能勢町の小中一貫校を参考にされたとともに、仮設校舎の設計や建設のほか、新設する小中一貫校の建設場所の選定や確保、校舎や体育館の配置プランの作成などを箕面市の派遣職員さんが担当されました。
なお、実は、平野大槌町長には能勢町にもお越しいただき、汐の湯温泉で一緒に秋鹿を酌み交わしたこともあります。
これからも、復興支援に何かしらの形で関わっていく旨をお約束申し上げました。

大槌町の小中一貫校建設にあたり、箕面市や能勢町の小中一貫校を参考にされたとともに、仮設校舎の設計や建設のほか、新設する小中一貫校の建設場所の選定や確保、校舎や体育館の配置プランの作成などを箕面市の派遣職員さんが担当されました。
なお、実は、平野大槌町長には能勢町にもお越しいただき、汐の湯温泉で一緒に秋鹿を酌み交わしたこともあります。
これからも、復興支援に何かしらの形で関わっていく旨をお約束申し上げました。


この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1631-7b84aaf1