昨日の私の吉村知事に対する質問が、今朝の読売新聞、およびYahooニュースに取り上げられました。
吉村知事とは是々非々で議論を交わさせていただきましたが、こちらは「非」の部分。
超大型台風とされた台風10号が、大阪府に最接近する8月15日の前日である8月14日に、知事が海外旅行に行き大阪を離れていたことは、知事のあり方として危機管理的に大変な問題であると思っています。
「重箱の隅をつつくような質問」「家族旅行くらいさせてあげるべき」そんなお声もあるかもしれませんが、私は何も毎回知事が災害時に参集すべきと言っている訳ではありません。
遠隔の指示で対応できるものは遠隔で対応し、知事として出張などで大阪を離れることは問題ないと思います。
しかし、今回の台風は超大型とされており、大阪府下の市町村長も役所に詰めて、避難所の開設などを行い危機管理対応にあたっていました。
また、大阪府が想定外の被害を受けた台風21号の経験や、千葉や東北などの昨今の台風被害の想定外の大きさを考えると、いくら進路がわかっていたとしても、被害が拡大する可能性は往々にしてありました。
その場合は、知事が災害対応の陣頭指揮を取らないといけなくなるので、すぐに府庁に参集できる体制を取っておかなくてはなりません。
今後は、こうした大型台風時には、在阪していただきますように強く求めました。
※なお、まさか台風が直撃する前に、知事が海外に行っていたとは思っておらず、今回災害時の大阪府の危機管理体制をお聞きする中で、知事の口から海外に旅行に行っていたことが明らかになり、このような報道がなされました。元々海外旅行に行っていたことを批判するために質問した訳ではなく、参集する必要性などの災害時の危機管理体制のあり方を聞くための質問でした。
>府知事、台風接近中に海外旅行「直撃ないと判断」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00050026-yom-pol


吉村知事とは是々非々で議論を交わさせていただきましたが、こちらは「非」の部分。
超大型台風とされた台風10号が、大阪府に最接近する8月15日の前日である8月14日に、知事が海外旅行に行き大阪を離れていたことは、知事のあり方として危機管理的に大変な問題であると思っています。
「重箱の隅をつつくような質問」「家族旅行くらいさせてあげるべき」そんなお声もあるかもしれませんが、私は何も毎回知事が災害時に参集すべきと言っている訳ではありません。
遠隔の指示で対応できるものは遠隔で対応し、知事として出張などで大阪を離れることは問題ないと思います。
しかし、今回の台風は超大型とされており、大阪府下の市町村長も役所に詰めて、避難所の開設などを行い危機管理対応にあたっていました。
また、大阪府が想定外の被害を受けた台風21号の経験や、千葉や東北などの昨今の台風被害の想定外の大きさを考えると、いくら進路がわかっていたとしても、被害が拡大する可能性は往々にしてありました。
その場合は、知事が災害対応の陣頭指揮を取らないといけなくなるので、すぐに府庁に参集できる体制を取っておかなくてはなりません。
今後は、こうした大型台風時には、在阪していただきますように強く求めました。
※なお、まさか台風が直撃する前に、知事が海外に行っていたとは思っておらず、今回災害時の大阪府の危機管理体制をお聞きする中で、知事の口から海外に旅行に行っていたことが明らかになり、このような報道がなされました。元々海外旅行に行っていたことを批判するために質問した訳ではなく、参集する必要性などの災害時の危機管理体制のあり方を聞くための質問でした。
>府知事、台風接近中に海外旅行「直撃ないと判断」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00050026-yom-pol



この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1608-1616d843