いよいよ、本日の23時30分より、パリで開かれる博覧会国際事務局(BIE)の総会で決定されます。
万博初開催を狙うロシア(エカテリングルク)とアゼルバイジャン(バクー)の三者の争いであり、BIE加盟国による投票によって決まります。
なお、このBIE総会での、日本の最終プレゼンテーションや開催国決定投票の様子を、YouTubeによるストリーミング映像で放映する予定ですので、ぜひご覧ください。
>中継日時:11月23日(金・祝日) 23時30分~25時(予定)
<YouTube「2025万博開催国決定ビューイング」>
https://www.youtube.com/watch?v=jaRzoKn0Dkc
投票のルールは、1回目の投票で、候補国の一つが投票総数の2/3を獲得した場合には開催国に決定。
2/3以上獲得した候補国がない場合には、最も得票数が少なかった候補国が落選し、残り2ヶ国での決選投票で、過半数の票を得た候補国に決定します。
皆さんも、日本の万博誘致実現に向けて応援してください!



万博初開催を狙うロシア(エカテリングルク)とアゼルバイジャン(バクー)の三者の争いであり、BIE加盟国による投票によって決まります。
なお、このBIE総会での、日本の最終プレゼンテーションや開催国決定投票の様子を、YouTubeによるストリーミング映像で放映する予定ですので、ぜひご覧ください。
>中継日時:11月23日(金・祝日) 23時30分~25時(予定)
<YouTube「2025万博開催国決定ビューイング」>
https://www.youtube.com/watch?v=jaRzoKn0Dkc
投票のルールは、1回目の投票で、候補国の一つが投票総数の2/3を獲得した場合には開催国に決定。
2/3以上獲得した候補国がない場合には、最も得票数が少なかった候補国が落選し、残り2ヶ国での決選投票で、過半数の票を得た候補国に決定します。
皆さんも、日本の万博誘致実現に向けて応援してください!



この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1424-d7497bb1