fc2ブログ

07

24

コメント

阪急宝塚線のダイヤ改正について

本日は、箕面市役所にて北大阪急行線延伸推進会議の総会に出席。
北大阪急行線延伸は、大阪北部地震や豪雨の被害の影響もほぼなく、順調に進んでいます!

総会の中で、私からは「7月7日の阪急宝塚線ダイヤ改正について」要望。
箕面線の梅田への直通電車が、15本から2本に大幅減少するという、箕面沿線の方にとっては大変不便になった阪急のダイヤ改正であり、箕面市として何か対応すべきではないか?と質問。

ただでさえ、北大阪急行線の延伸に関して、西部地域の方は、「阪急の電車の本数が減るのではないか」「西部地域が衰退するのではないか」と不安に思っている方も多く、今回のダイヤ改正による梅田への直通がほぼなくなったことを契機に、不満の声が大きくなっていると指摘。

阪急側は、箕面線から梅田への到着時間が短くなったとメリットを主張されていますが、これは石橋駅での梅田行き電車の停車時間の短縮によるものであり、結果として乗り換えに使う時間が短くなっており、ご高齢の方や小さな子を持つお母さんなどが乗り換えに間に合わなくなっているという事例も聞いています。

このあたりは、大阪府としてもしっかりと指導すべきではないか?と大阪府にもお願いをしています。
倉田市長も水面下で対応していただいているということで、まずは一安心。

ただ、民間企業の経営判断なので、行政側が言ってどこまで改善されるか悩ましいところですが、公共交通機関として市民に与える影響が大きいので、しっかりと対応して参ります。


2018072401.jpg
2018072402.jpg
2018072403.jpg
2018072404.jpg

箕面市民

箕面市議や箕面市長の対応が見えない中で、箕面線直通の大減便に触れて頂き有難うございます!

07

27

02:10

箕面線ユーザーにとって、
これは大変苦痛で、腹立たしい内容なので
絶対にラッシュ時の直通を戻して欲しいです!
期待していますので宜しくお願い致します!

07

27

17:00

lovelybird

ダイヤ改正で毎日不便になり、朝が憂鬱です。
阪急しか交通手段がない場所に住んでいますのでどうしようもありません。
箕面市民の気持ちに寄り添っていただきありがとうございます。
これからも頑張ってください。

07

28

01:12

今回の改正は、箕面線超優遇ダイヤを是正したものですから、阪急が対応する可能性は低いと思います。
豊中、池田、川西の方にとっては利便性が向上し、混雑も緩和された素晴らしいダイヤ改正でした。

07

28

15:58

三国〜岡町の人

三国〜岡町間ってマンションめっちゃ増えてるし、利用客増えてると思う(定量的なデータで確認してない)のに減便なんて、このダイヤ改正はないんじゃないか?
原田さん、よろしくお願いします!

07

30

08:14

箕面大好きっ子

今回のダイヤ改正は、本当に酷いと感じています。箕面市民だけでなく、たくさんの方の不満の声を聞きます。どうか、よろしくお願いします。

07

30

22:31

一市民

市長も議員もなぜ黙ってる?特に倉田哲郎市長は自宅が北大阪急行の延伸先、新箕面駅の近くだからか。
自称市民派や共産党も、市民を守ると言いながら今回はなぜか黙ってる。
国会議員に至っては、野党のくせに自民党擁護、与党なのにツイッターで天気予報とか意味不明な奴ばかり。
府議会議員の原田りょう議員だけが取り上げてくれるなんて…なんか怪しい。

08

07

09:31

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1299-3a3beba1

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad