本日も、地元の皆さんからご相談いただき能勢町内の被害状況の調査へ。まだまだ、全て見回ることができていません。
今回は、能勢町上杉の土石流や、長谷の土砂崩れ、大里の道路冠水現場を確認。
その後は、能勢町役場にて、上森町長と打ち合わせ。
やっと今回の豪雨被害の全体像が見えてきましたが、なんと住家被害や土木被害などで500件にも及ぶ被害が出ました。
(土砂崩れ箇所はなんと145箇所もあります。)
未曾有の事態であり、到底能勢町だけでは対応しきれません。
町ー府ー国が一丸となった対応が求められます。
上森町長や原田けんじ衆議院議員と密に連携を取りながら、1日も早い復旧に向けて力を尽くして参ります。








今回は、能勢町上杉の土石流や、長谷の土砂崩れ、大里の道路冠水現場を確認。
その後は、能勢町役場にて、上森町長と打ち合わせ。
やっと今回の豪雨被害の全体像が見えてきましたが、なんと住家被害や土木被害などで500件にも及ぶ被害が出ました。
(土砂崩れ箇所はなんと145箇所もあります。)
未曾有の事態であり、到底能勢町だけでは対応しきれません。
町ー府ー国が一丸となった対応が求められます。
上森町長や原田けんじ衆議院議員と密に連携を取りながら、1日も早い復旧に向けて力を尽くして参ります。








この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1294-53514f02