本日も1日、地域の皆さんからご相談いただき箕面市と豊能町の被害箇所の調査へ。
大阪府警、大阪府の職員にもお越しいただき、調査と情報共有。
まずは、昨日の18時に避難指示・避難勧告が解除された下止々呂美の崖を再び確認。
避難指示と勧告は解除されましたが、まだ土砂崩れや倒木の恐れがあり、一部通行止めを行なっています。
倒木を撤去次第、通行止めは解除される見込みです。
その他にも、クラックが入っている国道や、先日相談をいただいたひび割れのあるコンクリート壁、傾きの生じた河川敷などなど、地震の爪痕が多数残っています。
なかなか時間はかかりそうですが、確実に対応を進めて参ります。
皆さんも何かありましたらご相談ください。
※なお、箕面市役所において、「り災証明書」と「被災証明書」の発行を行なっています。
月曜から金曜までの午前8時45分から午後5時15分「箕面市税務課」の窓口、電話にて受付しています。
被害に遭われた方はご相談ください。






大阪府警、大阪府の職員にもお越しいただき、調査と情報共有。
まずは、昨日の18時に避難指示・避難勧告が解除された下止々呂美の崖を再び確認。
避難指示と勧告は解除されましたが、まだ土砂崩れや倒木の恐れがあり、一部通行止めを行なっています。
倒木を撤去次第、通行止めは解除される見込みです。
その他にも、クラックが入っている国道や、先日相談をいただいたひび割れのあるコンクリート壁、傾きの生じた河川敷などなど、地震の爪痕が多数残っています。
なかなか時間はかかりそうですが、確実に対応を進めて参ります。
皆さんも何かありましたらご相談ください。
※なお、箕面市役所において、「り災証明書」と「被災証明書」の発行を行なっています。
月曜から金曜までの午前8時45分から午後5時15分「箕面市税務課」の窓口、電話にて受付しています。
被害に遭われた方はご相談ください。






この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1264-522c7b9d