本日は、能勢町にて竹本文太夫襲名披露式に出席させていただきました!
第39代長尾義和氏から、第40代上林茂氏へと引き継ぎがなされました。
こうして、200年も続く浄瑠璃の伝統が継承される節目に立会いをさせていただけたことは大変光栄な限りです。
能勢町、そして大阪が誇るこの素晴らしい伝統芸能を、是非とも来年開催されるG20サミットや、誘致を目指す2025大阪万博で披露できないか、国とも連携を取りながら交渉を進めています。
大阪といえば、外国人にとっては爆買いや食べ物、関空のLCCなどが大きな来阪の誘因になっており、アジアからの観光客をしっかりと誘致できていますが、日本の伝統文化に触れたいという思いを持つ欧米からの観光客をつかめていません。
そこで、こうした江戸時代から続く日本の素晴らしい文化が大阪にもあるのだ!ということを世界に発信するためにも、これから大阪である様々なビッグイベントの場面で浄瑠璃を披露できればと思っています。
大阪の文化振興もしっかり頑張ります!




第39代長尾義和氏から、第40代上林茂氏へと引き継ぎがなされました。
こうして、200年も続く浄瑠璃の伝統が継承される節目に立会いをさせていただけたことは大変光栄な限りです。
能勢町、そして大阪が誇るこの素晴らしい伝統芸能を、是非とも来年開催されるG20サミットや、誘致を目指す2025大阪万博で披露できないか、国とも連携を取りながら交渉を進めています。
大阪といえば、外国人にとっては爆買いや食べ物、関空のLCCなどが大きな来阪の誘因になっており、アジアからの観光客をしっかりと誘致できていますが、日本の伝統文化に触れたいという思いを持つ欧米からの観光客をつかめていません。
そこで、こうした江戸時代から続く日本の素晴らしい文化が大阪にもあるのだ!ということを世界に発信するためにも、これから大阪である様々なビッグイベントの場面で浄瑠璃を披露できればと思っています。
大阪の文化振興もしっかり頑張ります!




この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1242-ecb0fb07