本日は、顧問を務めております能勢町郷土芸能保存会の第50回総会および浄瑠璃大会に出席!
保存会の皆さんは、浄瑠璃大会や、ジョイント公演、観光物産センターでの公演、よっほいせの浄瑠璃音頭など、まちの様々なところで浄瑠璃公演を実施していただいており、能勢町が誇る浄瑠璃という伝統文化を継承・発展させて下さっています。
こうして、能勢町に素晴らしい文化が根付いていおり、「能勢町といえば浄瑠璃」そう答えられることは本当に幸せだと思います。
現在、大阪では昨年1,111万人もの外国人観光客がお越しになられました。
これから更なる増加が見込まれる中、こうした外国人に向けた文化の発信もお願いしました。
それにより、大阪市内だけにその恩恵が止まってしまっている状況を打破し、能勢町にも多くの交流人口が増加することを目指して共に頑張りましょうとお伝えしました!



保存会の皆さんは、浄瑠璃大会や、ジョイント公演、観光物産センターでの公演、よっほいせの浄瑠璃音頭など、まちの様々なところで浄瑠璃公演を実施していただいており、能勢町が誇る浄瑠璃という伝統文化を継承・発展させて下さっています。
こうして、能勢町に素晴らしい文化が根付いていおり、「能勢町といえば浄瑠璃」そう答えられることは本当に幸せだと思います。
現在、大阪では昨年1,111万人もの外国人観光客がお越しになられました。
これから更なる増加が見込まれる中、こうした外国人に向けた文化の発信もお願いしました。
それにより、大阪市内だけにその恩恵が止まってしまっている状況を打破し、能勢町にも多くの交流人口が増加することを目指して共に頑張りましょうとお伝えしました!



この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1214-a0a0c224