本日は、第85回自由民主党大会。
財務省の公文書書き換え問題で揺れる中で、どうなるかな?と思っていましたが、改めて自民党の底力を感じた党大会でした。
大会の冒頭、平昌冬季五輪スピードスケート女子で金、銀、銅の三つのメダルを獲得した高木美帆さんがスペシャルゲストとして登壇。
「一人でも多くの子どもたちにスポーツの楽しさや素晴らしさ、努力し挑戦し続けることの大切さを伝えたい」と抱負を語られました。
その後、二階俊博幹事長が党務報告を行いました。
今年の運動方針については「(昨年の)選挙公約を着実に実行するための大切な1年となる」と強調され、来年の統一地方選や参院選に向けた必勝態勢の構築を進める方針を示しました。
また、来賓として連立政権を組む公明党の山口那津男代表や、日本経済団体連合会の榊原定征会長がお越し下さり、「これまで以上に連携を深めながら、安倍政権の政策遂行に全面的に協力していきたい」と語られました。
そして、いよいよ安倍晋三総裁によるスピーチ。
冒頭、財務省による公文書書き換え問題について「行政全般の最終的な責任は内閣総理大臣であるこの私にあります。改めて国民の皆様に深くおわびを申し上げる次第です」と陳謝し、問題の全容解明と再発防止に全力を尽くす決意を述べられました。
その上で安倍総裁は、政権奪還後、これまで進めてきた政策をさらに加速させると重ねて言明。
憲法改正については党憲法改正推進本部(本部長・細田博之衆院議員)が改憲4項目の条文イメージ(たたき台素案)を取りまとめたことなどを踏まえ、「結党以来の課題である憲法改正に取り組む時が来た。(自衛隊を巡る)違憲論争に終止符を打とうではありませんか」と声を張り上げると、会場から盛大な拍手が沸き起こりました。
大会の締めくくりは、もう一人のスペシャルゲストとして歌手の谷村新司さんが登壇。ヒット曲「昴」と「群青」を披露したあと、出席者全員で「いい日旅立ち」を合唱し、会場は大盛り上がりでした。
その後は、懇親会。
岸田文雄政務調査会長とわずかですがお話をさせていただき、大阪は万博誘致に全力で頑張っている旨をお伝えしました。
改めて、政権与党の一員として、武者震いした党大会となりました!






財務省の公文書書き換え問題で揺れる中で、どうなるかな?と思っていましたが、改めて自民党の底力を感じた党大会でした。
大会の冒頭、平昌冬季五輪スピードスケート女子で金、銀、銅の三つのメダルを獲得した高木美帆さんがスペシャルゲストとして登壇。
「一人でも多くの子どもたちにスポーツの楽しさや素晴らしさ、努力し挑戦し続けることの大切さを伝えたい」と抱負を語られました。
その後、二階俊博幹事長が党務報告を行いました。
今年の運動方針については「(昨年の)選挙公約を着実に実行するための大切な1年となる」と強調され、来年の統一地方選や参院選に向けた必勝態勢の構築を進める方針を示しました。
また、来賓として連立政権を組む公明党の山口那津男代表や、日本経済団体連合会の榊原定征会長がお越し下さり、「これまで以上に連携を深めながら、安倍政権の政策遂行に全面的に協力していきたい」と語られました。
そして、いよいよ安倍晋三総裁によるスピーチ。
冒頭、財務省による公文書書き換え問題について「行政全般の最終的な責任は内閣総理大臣であるこの私にあります。改めて国民の皆様に深くおわびを申し上げる次第です」と陳謝し、問題の全容解明と再発防止に全力を尽くす決意を述べられました。
その上で安倍総裁は、政権奪還後、これまで進めてきた政策をさらに加速させると重ねて言明。
憲法改正については党憲法改正推進本部(本部長・細田博之衆院議員)が改憲4項目の条文イメージ(たたき台素案)を取りまとめたことなどを踏まえ、「結党以来の課題である憲法改正に取り組む時が来た。(自衛隊を巡る)違憲論争に終止符を打とうではありませんか」と声を張り上げると、会場から盛大な拍手が沸き起こりました。
大会の締めくくりは、もう一人のスペシャルゲストとして歌手の谷村新司さんが登壇。ヒット曲「昴」と「群青」を披露したあと、出席者全員で「いい日旅立ち」を合唱し、会場は大盛り上がりでした。
その後は、懇親会。
岸田文雄政務調査会長とわずかですがお話をさせていただき、大阪は万博誘致に全力で頑張っている旨をお伝えしました。
改めて、政権与党の一員として、武者震いした党大会となりました!






この記事のトラックバックURL
http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1176-23cee241