fc2ブログ

01

25

コメント

マインドシフト

本日は、日本最大級の長距離ライドシェア(相乗り)サービスであるnotteco(のってこ!)、一般社団法人シェアリングエコノミー協会を視察。
シェアリングエコノミーとは、インターネット上のプラットフォームを介して個人間でシェア(賃借や売買や提供)をしていく新しい経済の動き。シェアリングエコノミーは、おもに、場所・乗り物・モノ・人・スキル・お金の5つに分類されます。
例えば、Uber、Airbnbがそれにあたります。

ライドシェアは、高齢化が進む能勢町や豊能町などで実現の可能性を探るにあたり、大変勉強になりました。
ただし、実現のハードルの高さも改めて痛感。

また、シェアリングエコノミーの進展が果たして日本のために本当になるのか?というそもそも論的な話も考えなくてはなりません。

大変学びをいただいた視察になりました。


2018012501.jpg
2018012502.jpg
2018012503.jpg
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://haradaryo.blog60.fc2.com/tb.php/1110-238591d2

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad