fc2ブログ

04

28

コメント

高市早苗大臣から温かいお手紙が届きました。

世間では色々なお声がありますが、ご多忙の中で落選者にわざわざこうした心遣いをしてくださる方を私はずっと応援したいと思います。

04

26

コメント

箕面シンボルロードまちづくり協議会の皆さんから相談いただいた豊中亀岡線の箕面市役所以南の危険箇所全てにポール設置完了。(ご報告遅れました)

http://haradaryo.blog60.fc2.com/blog-entry-2311.html

↑連続するグレーチング(溝の蓋)が店舗間で途切れていて、歩行者や自転車の落下の危険性があり、高さもあって危ないという箇所に何か対策ができないか?とご相談をいただいていた件。

箕面市に最初相談をされましたが、市としての対応は難しいとのことで、私に相談があり大阪府に設置してもらいました。

子どもたちやご高齢の皆さんの安全が少しでも保たれればと存じます。

任期終了まであと4日。
残りの任期も、やり残したことを終わらせられるようにしっかり頑張ります。





04

23

コメント

春のこどもカーニバル

本日は、子どもたちと止々呂渕公園で開催された春のこどもカーニバルに!

的当てや輪投げ、焼きそばにおでんなど、楽しい催しがたくさん!
子どもたちと楽しく過ごさせていただきました。

桜井まつりの会さんによる神楽で笛や太鼓もあり、私の厄除けをわざわざしてくれました!
(子どもたちは怖がってました笑)

コロナ禍で久しぶりの開催で、大変賑わっていました。三年分の賑わいを取り戻さないと!






04

18

コメント

織田しょうご立つ!


3年間、私の秘書を務めて支えてくれた『織田しょうご』が、豊中市議会議員選挙に立候補!

彼は本当に優秀で、是非とも箕面市に欲しい人材だということで、「箕面で立候補してくれないか?」とお願いしましたが、やはり生まれ育った豊中を良くしたいという想いが強く、今回の豊中市議会への立候補となりました。

私が1800件もの府民相談を対応することができたのも、秘書やスタッフの支えがあってこそ。地域の相談事に一緒に対応してきた織田しょうご候補であれば、26歳という若さを生かしてまさに豊中市で即戦力で働ける人材です。

今後も、箕面市と豊中市の広域連携の橋渡し役を担ってくれる存在です。卓越したデジタルスキル、コミュニケーション能力、調整能力…
本当に素晴らしい人材でありますので、豊中市にお住まいの皆様。何卒、『織田しょうご』よろしくお願いします。

私もしっかりこれからも支えてまいります。




04

17

コメント

今朝は牧落駅でご挨拶。
本当にこの間お世話になりました。

任期満了まで、あと12日。

04

16

コメント

今週末に折込されました大阪府議会だよりに、私の私立高校授業料等の完全無償化についての質問が掲載されています。

https://www.pref.osaka.lg.jp/gikai_somu/dayori206/index.html

↑よろしければご覧ください。

府外の私立高校に通う府内の子どもたちも完全無償化の対象へ。

任期終了まであと13日。
今日もいくつかの行事に出席させていただいています。
最後まで、しっかり働きます!



04

14

コメント

今回の私の選挙戦について取り上げられています。
隠して戦ったというより、人や政策で選んで欲しかったのでそちらを強調して戦った、という方が近いのですが、敗軍の将をわざわざ特集してくださるのはありがたいこと。
もしよろしければご笑覧ください。
また、ひどい顔してますが…

>大阪自民はどこへ行くのか 維新の猛攻の中で “自民の看板”隠して戦った府議団幹事長の選択
https://news.yahoo.co.jp/articles/50a3f69f43ba7f8bbe12c0bfac3ad097e75f54ec?fbclid=IwAR100JBO2ozExpORUPHL4zPqSwV2YaTzXWsWGKewQu0K5in0BnX0mKpwOgA

04

13

コメント

今朝は箕面駅からスタート。
お世話になった感謝のご挨拶です。

本日は、大阪府議会の議会運営委員会理事会、自民党大阪府議団の会議に出席。

議員の任期と幹事長としての任期は4月29日までですので、全うして次にしっかり引き継ぎたいと思っています。

府議会議員として本当にお世話になりました。

04

11

コメント

選挙後に、関西テレビが取材に来てくれたものが報道されました。

険しいひどい顔してます…!
ご覧になられた方からわざわざ心配してくださり電話をもらいました。笑
この間、本当にたくさんの皆様から励ましの温かいお言葉をいただき、元気をいただいています。ありがとうございます!

また政治以外の新しいことにもチャレンジしようと思っておりまして、前を向いて進んでいますので、私は大丈夫です!ご心配をおかけしております。




04

10

コメント

今朝は桜井駅からスタート。
皆さんの温かいお言葉が胸に染み入りました。

また一から出直します!

04

08

コメント

感謝

選挙戦もいよいよ本日で終わりました。

この間、皆さんから本当に温かい応援をいただき心から感謝御礼申し上げます。
皆さんからの一つ一つのお言葉や心遣いに何度も励まされ、鼓舞されました。

私には、知事や市長の大応援団は付いていません。だけど、応援していただいているたくさんの皆さんがついていると選挙戦で改めて感じました。それが大きな力になって、大変厳しい選挙戦を戦い抜くことができました。
本当に感謝です。ありがとうございました。

また、うるさい選挙カーに、静かな朝を騒がせる駅立ち…たくさんのご迷惑もおかけしたことと存じます。申し訳ありません。

私は、2期8年の府議としての間に、1,800件を超える皆さんからの相談に対応してきました。ただひたすらに、皆さんのお力になりたい。その一心で活動してきました。

また、知事とも是々非々の議論を交わして、大阪を前に進めてきました。
全国初のギャンブル依存症対策推進条例の制定、無駄な議員特権の廃止…など。知事に何でも賛成では駄目なのです。切磋琢磨しながら、これからも、大阪の問題を明らかにして改善を促し、良いものは共に進めてまいります。

いま、箕面市・豊能町・能勢町は、まちにとって大切な時期。どうか府議2期の経験と実績、府議団幹事長としての大きな力をまちの発展に使わせてください。

今回の情勢は厳しいです。
圧倒的な政党の支持率の差、知事の人気のもとに、劣勢を強いられています。
だけど、この間の皆さんの応援のおかげで、あと一押しの巻き返すところまできました。横一線のギリギリの状況です。

どうか皆さんのお力を原田りょうへと貸してください。皆さんの想いを託してください。
看板で通っても、仕事はできません。
人や政策で選んでいただければ、きっとまちは良くなると信じています。

今回の戦いは原田りょうを勝たせる戦いというより、このまちのための戦いなのです。
一緒になってまちを良くする戦いに、どうかお力をお貸しください。

これからも、36歳の若さと行動力を生かして、皆さんのため、このまちのために、全力で取り組んでまいります。
明日はぜひ投票に行ってください。

令和5年4月8日
大阪府議会議員候補
原田亮

https://haradaryo.net/

04

08

コメント

最終日の予定!

最終日のこの後の予定です!
能勢町→豊能町と走り抜け、最後は箕面市で訴えます。
中身で勝負。ぜひ原田りょうの訴えを政策をお聞きください。

①15:00~ 関西スーパー 小野原店(箕面市小野原東5丁目1−1)

②16:30~ モンキーヒル前(スーパーマーケットコーヨー箕面店前、箕面市箕面6丁目5−19)

③17:00~ ファミリーマート箕面市役所店(箕面市牧落1丁目7−25)

④19:30~ マイク納め(箕面駅ロータリー)

⑤20:00~23:59まで箕面駅立ち

04

06

コメント

選挙戦7日目終了!

日々、皆さまからの温かいご声援に支えられて選挙戦を戦うことができています。
これだけ多くの方に応援していただいてるのだと感じさせていただく日々です。厳しい戦いをしている最中ですが、自分は幸せな人間だなぁと日々感じています。本当にありがたいです。

私は家系に政治家もおらず、もともと堺市出身ということもあり、強固な地盤もありません。知名度やお金もなく、25歳のときに0からスタートさせていただきました。

今ではこうして多くの仲間や応援してくれる人たちがいます。既に私の故郷はこの箕面市、豊能町、能勢町となりました。
皆さんの応援は絶対に裏切ってはいけないし、三期目は今まで以上にしっかりと恩返ししていきたいと強く思う選挙戦の日々です。

残すところあと2日。
皆さんの応援を原動力に、全力で走り抜けます。 
どうか引き続き、力を貸してください!









04

05

コメント

まちにとって重要な時期

今、箕面市は、来年3月に北大阪急行線が延伸されたり、桜井駅前再編整備、みのおサンプラザ1号館建て替え、大阪大学跡地活用、川合山之口の面整備など、まちが大きく動こうとする重要な時期。

今、豊能町と能勢町は、過疎地域の指定を受けて、人口減少・少子高齢化対策待ったなし。まさに過疎債など国からの財源を活用して、人口減少対策を進めなくてはならない大切な時期。

だからこそ、今新人の方にこの議席を譲る訳にはいかないんだと強い想いで選挙戦を戦っています。

政権与党の強みを活かして国とも連携が取れる、11年の経験を生かせる私に引き続き仕事をさせてください。

箕面市の新たなまちづくりがより良いものになるように、そして豊能町と能勢町の人口減少対策をしっかりと進めてまいります。

04

05

コメント

私がやりたいこと④

今回は、豊能町・能勢町でやりたいことを。

①まずは何より、若い世代をまちに呼び込むこと。
豊能町・能勢町の、都心部の大阪市内に1時間以内で通える立地は、関東圏では当たり前の通勤圏です。コロナ禍でリモートワークが進む中で、地方移住が注目されています。こうした環境の変化を捉えるとともに、過疎地域の指定を受けたことをチャンスに変えます。国とも連携を取りながら、過疎地域指定を受けたことで使える有利な財政措置を活用し、豊能町・能勢町の人口減少を食い止める施策を大阪府としてしっかりと進めてまいります。
また、豊中高校能勢分校の入学者数を増やすために、大阪府内全域で魅力的な高校であることのPRを進めます。

②1にも繋がりますが、企業をまちに呼び込むこと。
新名神高速道路ICに近接するという立地の強みを活かし、企業誘致をしっかりと進めてまいります。
そのためには、国道沿いの遊休農地を企業用地に転用すべく、大阪府とこの間、様々な交渉を重ねてまいりました。今後、進出したいという企業が出てきた場合に、すぐに企業用地としてそれらの農地を提供できるように、大阪府としても迅速に手続きを進めてまいります。

③1と2の前提として何より災害に強いまちづくりを進めること。
豊能町や能勢町で災害が起きると、すべての被災箇所や避難所をまわり、現場をしっかりと見てきました。私が国や府に働きかけを進め、災害時の早期復旧・地元負担なく復旧工事が進んでいます。
私は、東日本大震災の際には、現地で被災地支援活動を行ってきました。それらの経験を活かすとともに、現在は防災士として、土砂災害が多い豊能町・能勢町において、災害に強いまちづくりを推進してまいります。

④少子高齢化・人口減少を解決する新たな手段として、まちのスマートシティ化を進めること。
私も強く推進し、この間、大阪府は公民連携のコンソーシアムである『大阪スマートシティパートナーズフォーラム』を通じて、豊能町のスマートシティ化を全国に先駆けて進めてきました。こうした取り組みを、能勢町はじめ、府内の他の市町村にもしっかりと広めてまいります。
今後も、豊能町のスマートシティ化の取り組みが成功するように、大阪府としてもさらに後押しします。ICTの力で、少子高齢化の中でも、町民の皆さんの生活の質を高めてまいります。

⑤町の基幹産業である農業をしっかり支援すること。
私の強い働きかけもあり、農業者の皆さんへ肥料の高騰分の支援が実現。『大阪府肥料価格高騰緊急対策支援金』が創設され、肥料をはじめとする原材料価格の高騰で苦しむ農家の皆さんへしっかりと支援を行いました。ロシアとウクライナの戦争が起こる中、改めて食料自給率を高めることが日本の課題になっていますが、今後も、農家への新たな補助金の創設や、地元産品のPRや販路拡大を通じて、地元農家の皆さんを支援してまいります。

⑥おまけ。万博でまちを世界に発信すること。
私の要望が叶い、2019年のG20大阪サミットでは豊能町や能勢町の地元産品を扱ってもらいました。
引き続き、2025年大阪・関西万博でも地元の名産品を使ってもらえるように、大阪府議会万博議連の幹事長として、しっかりと営業してまいります。また、万博の中で、浄瑠璃を披露してもらう場を作り、高山右近をPRするなど、地元の素晴らしい伝統文化を世界に発信したいと考えています。

まだまだ、やりたいことがたくさんあります。
これからも、二期8年間で蒔いてきた改革のタネを、三期目でしっかりと花を咲かせます。

04

04

コメント

再度のお願いです、期日前投票へ

毎日、大阪府議会議員選挙の期日前投票ができます!
↓~手ぶらで簡単、3分で完了!期日前投票解説動画~
https://youtu.be/OL9Q4Uv3GU4

ぜひ、利用しやすい期日前投票所での投票をお願いいたします。
皆様の一票がまちを動かす力になります。
原田りょうに、大切な一票を託してください!

《箕面市》
①平尾会館(箕面駅前)
<時間>午前6時30分から午後10時まで

②箕面市役所別館6階会議室
<時間>午前8時30分から午後8時まで

③豊川支所
<時間>午前8時30分から午後8時まで

④みのお市民活動センター(みのおキューズモールWest1-2階)
<時間>午前9時から午後9時まで

《豊能町》
①豊能町役場
<時間>午前8時30分から午後8時まで

②西公民館
<時間>午前8時30分から午後8時まで

《能勢町》
・能勢町役場 本館会議室(余野414-1)
<時間>午前8時30分から午後8時まで

04

04

コメント

片山さつき来る


本日4月4日(火)15時~モンキーヒル前(スーパーマーケットコーヨー箕面店前)で原田りょう街頭演説を行います。

応援弁士として、片山さつき 元地方創生担当大臣が駆けつけてくださいます。

ぜひお越しいただき、原田りょうの言葉にお耳をお貸しください。よろしくお願いいたします!

04

03

コメント

あったかいこども食堂

週末は、さまざまなイベントや場所にお邪魔させていただきました。

中でも『今宮こども食堂』は、あったかく、心もお腹もいっぱいになりました。
食堂でご飯を一緒に食べるだけではなくて、公園で遊ぶこともセットになっていました。

アットホームな雰囲気で、地域の皆さんと交流の場となっていて、お年寄りから子供たちまでたくさんの笑顔がそこにはありました。

大阪府としても、今までにコロナ禍のこども食堂への支援策はありましたが、平時のメニューはありませんので、何か支援できないか引き続き取り組みを進めてまいります。

本当にたくさんの皆さんと交流させていただき、私の血肉になっています。
皆さんの声を形に。政策として実現してまいります。






04

03

コメント

行動こそ、真実

統一地方選挙真っ只中。
皆さんの地域の政治家は、いつも顔を見る人でしょうか?
選挙前しか、SNSで発信していない・駅で見ない。
そんな政治家だと、皆さんの声が届けられないからいけないと思って私はやってきました。

これからも皆さんの側に。身近な存在でいたいです。
皆さんの声を聞いて、政治に届けてまいります。


04

03

コメント

千羽鶴 必勝祈願!

昨日は嬉しいことがありました。
止々呂美の朝市からスタートさせていただいた際に、千羽鶴の必勝祈願をいただきました!

止々呂美の皆さんが気持ちを込めて千羽鶴を折ってくださり、「止々呂美のみんなは亮君を応援してるよ」との温かいお言葉を頂戴しました。

皆さんの想いのこもった千羽鶴に思わず目に涙が出ました。
本当に嬉しいです。

日に日に、自分一人だけの戦いではないと感じています。
箕面市・豊能町・能勢町、そして大阪府を良くするためのみんなの戦い。
絶対に負けられません!


04

02

コメント

倉田哲郎前箕面市長からの応援!

倉田哲郎前箕面市長から、大変心強いメッセージをもらいました。

市議会議員1期、府議会議員2期、倉田前市長とずっと二人三脚で箕面の改革を進めてきました。
倉田哲郎前箕面市長から、「後を引き継がないか」と三度ほど私には分不相応なお言葉をいただいたこともありました。

私は、箕面のまちは良くなる一方で、大阪全体で見ると、人口減少や少子高齢化が進む中で、大阪全体を良くしたいという強い思いを持っています。
私は大阪府議会議員として、箕面市の発展のために寄与したいと、大変ありがたいお言葉でありましたがご辞退申し上げました。

だけど、倉田哲郎前市長からの、箕面市を良くして欲しい・箕面市の改革を進めて欲しいとの強い意志は、私の中でしっかりと継承されています。

これからも、箕面市を前へ。大阪府を先へ。
師のご指導を仰ぎながら、全力で取り組んでまいります!

04

02

コメント

箕面市献血DAY!

本日は、箕面船場ライオンズクラブさんと箕面青年会議所との共催で、箕面市内で一斉献血活動が実施されます!
私が箕面青年会議所の理事長のときに、箕面船場ライオンズクラブの皆様のご指導のもと共催という形でスタートした事業。

http://haradaryo.blog60.fc2.com/blog-entry-2064.html

(↑箕面市からも感謝状をいただきました。)

一度に6台もの献血車を配備しての献血奉仕活動は、全国でもあまり例のない取り組みです。
コロナ禍により、献血バスの開催中止が相次ぎ、献血協力者数が減少したことから、血液が慢性的に不足している状況です。
皆様、ぜひご協力よろしくお願いします!

《開催場所》
①阪急箕面駅前 池田泉州銀行横
(箕面市箕面6-2-5)

②阪急桜井駅前プロムナード
(箕面市桜井2-2-1)

③みのおキューズモール 無印良品前
(箕面市西宿1-12-8)

④アヤハディオ箕面彩都店
(箕面市彩都粟生2-12-8)
      
⑤トライアル箕面森町店
(箕面市森町北1-2-55)
      
⑥豊川南小学校
(箕面市小野原東3-2-1)

04

02

コメント

2日目!政策×実績で勝負!

本日は、大阪のてっぺん能勢町、そのまたてっぺんの天王地区からスタート。

我々の選挙区の伝統で、天王地区からスタートした選挙は負けない、という歴史があります!
それにあやかり、私の選挙では、最初の土日をずっと変わらず天王から第一声をあげています。

その後は、能勢町の錦亭さんの前をお借りした街頭演説では、約130人(人口の1%を超える!)もの方々にお集まりいただきました。大変厳しい戦いの中で、こんなにもたくさんの方にお集まりいただけたことは大きな力になりました。

本日は、各地でスポット演説を繰り返しました。
名前の連呼ではなく、なるべく政策や実績を訴えようと至る所で街頭演説をしました。

「看板ではなく、人で。政局ではなく政策で。」
選んでいただきたいという強い思いで、明日からもしっかりと訴えてまいります。






04

01

コメント

原田りょうが良くわかる2分の動画


https://youtu.be/JL2doYbmaqo

大阪府議会議員候補の『原田りょう』プロフィール動画です。
2分間。是非、ご覧いただけましたら幸いです。
もし、何か感じていただけましたら、シェアしてくださいましたら力になります。

よろしくお願いします。

04

01

コメント

毎日が投票日!

いよいよ、本日から大阪府議会議員選挙の期日前投票が始まります!

毎日が投票日。
ぜひ、利用しやすい期日前投票所での投票をお願いいたします。
皆様の一票がまちを動かす力になります。
原田りょうに、大切な一票を託してください!

《箕面市》
①平尾会館(箕面駅前)
<時間>午前6時30分から午後10時まで

②箕面市役所別館6階会議室
<時間>午前8時30分から午後8時まで

③豊川支所
<時間>午前8時30分から午後8時まで

④みのお市民活動センター(みのおキューズモールWest1-2階)
<時間>午前9時から午後9時まで

《豊能町》
①豊能町役場
<時間>午前8時30分から午後8時まで

②西公民館
<時間>午前8時30分から午後8時まで

《能勢町》
・能勢町役場 本館会議室(余野414-1)
<時間>午前8時30分から午後8時まで

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad