【農家の皆さんへ届け!】
我々、自民党大阪府議団が要望し、肥料をはじめ農業資材価格の高騰で、生産コストが増加している府内農業者(個人又は法人)の経営継続と食料の安定生産を図るための補助金が創設されました!
府内農業者に「大阪府肥料価格高騰緊急対策支援金」を支給します。
本日から、以下のとおり申請の受付を開始しますので、農家の皆様はぜひご活用ください。
1.支給要件(主なもの)
以下の(1)、(2)に該当する農業者であること
(1)令和4年6月1日から申請日まで、大阪府内に住所又は本店があること
(2)次のいずれかに該当すること
・令和3年確定申告書の農業所得に係る販売金額が50万円以上であること
・認定新規就農者(大阪府内の市町村で認定を受けている方)
2.支援金額
・認定新規就農者、販売金額50万円以上100万円未満:1万円
・販売金額100万円以上300万円未満:3万円
・販売金額300万円以上500万円未満:5万円
・販売金額500万円以上1,000万円未満:10万円
・販売金額1,000万円以上3,000万円未満:30万円
・販売金額3,000万円以上5,000万円未満:50万円
・販売金額5,000万円以上1億円未満:100万円
・販売金額1億円以上2億円未満:200万円
・販売金額2億円以上3億円未満:300万円
・販売金額3億円以上5億円未満:500万円
・販売金額5億円以上:700万円
3.申請期間及び申請方法
申請期間 令和4年10月27日(木曜日)から同年12月26日(月曜日)まで
申請方法 「大阪府行政オンラインシステム」によるオンライン申請又は郵送による申請
(郵送の場合は令和4年12月26日(月曜日)消印有効)
4.お問い合わせ先
大阪府肥料価格高騰緊急対策支援金事務センター
電話番号 06‐4703‐3121
受付時間 午前9時30分から午後5時30分まで(土曜日、日曜日及び祝祭日を除く)
その他の詳細については、以下の関連ホームページ「大阪府肥料価格高騰緊急対策支援事業(大阪府独自事業)」をご参照ください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/nosei/seisyansyasapo-to/hiryoukototaisaku.html
我々、自民党大阪府議団が要望し、肥料をはじめ農業資材価格の高騰で、生産コストが増加している府内農業者(個人又は法人)の経営継続と食料の安定生産を図るための補助金が創設されました!
府内農業者に「大阪府肥料価格高騰緊急対策支援金」を支給します。
本日から、以下のとおり申請の受付を開始しますので、農家の皆様はぜひご活用ください。
1.支給要件(主なもの)
以下の(1)、(2)に該当する農業者であること
(1)令和4年6月1日から申請日まで、大阪府内に住所又は本店があること
(2)次のいずれかに該当すること
・令和3年確定申告書の農業所得に係る販売金額が50万円以上であること
・認定新規就農者(大阪府内の市町村で認定を受けている方)
2.支援金額
・認定新規就農者、販売金額50万円以上100万円未満:1万円
・販売金額100万円以上300万円未満:3万円
・販売金額300万円以上500万円未満:5万円
・販売金額500万円以上1,000万円未満:10万円
・販売金額1,000万円以上3,000万円未満:30万円
・販売金額3,000万円以上5,000万円未満:50万円
・販売金額5,000万円以上1億円未満:100万円
・販売金額1億円以上2億円未満:200万円
・販売金額2億円以上3億円未満:300万円
・販売金額3億円以上5億円未満:500万円
・販売金額5億円以上:700万円
3.申請期間及び申請方法
申請期間 令和4年10月27日(木曜日)から同年12月26日(月曜日)まで
申請方法 「大阪府行政オンラインシステム」によるオンライン申請又は郵送による申請
(郵送の場合は令和4年12月26日(月曜日)消印有効)
4.お問い合わせ先
大阪府肥料価格高騰緊急対策支援金事務センター
電話番号 06‐4703‐3121
受付時間 午前9時30分から午後5時30分まで(土曜日、日曜日及び祝祭日を除く)
その他の詳細については、以下の関連ホームページ「大阪府肥料価格高騰緊急対策支援事業(大阪府独自事業)」をご参照ください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/nosei/seisyansyasapo-to/hiryoukototaisaku.html

本日は大阪府議会の採決日。
自民党大阪府議団を代表して、ギャンブル依存症対策推進条例について質問を行いました。
(その模様を、読売テレビや関西テレビ、朝日新聞など各社取り上げてくれましたので、よろしければご覧ください。)
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/172303.html
(読売テレビ「かんさい情報ネットten.」)
https://www.ktv.jp/news/feature/221026-2/
(関西テレビ「報道ランナー」)
https://www.asahi.com/articles/ASQBT6FV9QBPOXIE01B.html
(朝日新聞)
~~~
我々自民党は、本年5月定例会に、全国に先駆けて、大阪府ギャンブル等依存症対策推進条例を上程しました。
その我々の条例案を受けて、今回その対案として大阪維新の会から「大阪府ギャンブル等依存症対策基本条例」が出されました。
IR誘致を目指す大阪府としては、ギャンブル等依存症対策は喫緊の課題であり、全国に先駆けて推進していく必要があります。
そのためには、条例に実効性のある条文を盛り込む必要があると考えており、本当に当事者の声がしっかりと反映される条例になっているのか、議員間質疑においてもその観点から質問させていただきました。
フルセットで具体詳細に盛り込んだ自民の条例案に対して、維新の条例案においては、まず①大阪府の責務や府民の責務、そして何よりも民間事業者の責務および府から民間事業者への働きかけの記載について具体的な記載がされていないこと、②若年者への啓発の規定はあるものの、若年者以外への啓発や学校現場での教育はどうしていくのか記載がないこと、③依存症患者の社会復帰の支援に関する規定がないこと、④財源については、基金で集めるだけでは不十分であることなど、我が会派が提案した条例に比べて、不足している箇所が多々あることを指摘させていただきました。
しかしながら、ギャンブル等依存症対策を進めていくためには、条例を根拠にしっかりと取り組んでいくことが必要。
大阪維新の会から提案された条例案は、我が会派の条例案に対する修正案と受けとめており、どちらの議案も一歩でも、ギャンブル等依存症対策を進めるべきという点で方向性は同じであることから最後は賛成させていただきました。
本日の議員間質疑での我が会派の指摘を踏まえ、今後さらにバージョンアップして真に依存症対策に繋がるものとなるよう期待しています。




自民党大阪府議団を代表して、ギャンブル依存症対策推進条例について質問を行いました。
(その模様を、読売テレビや関西テレビ、朝日新聞など各社取り上げてくれましたので、よろしければご覧ください。)
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/172303.html
(読売テレビ「かんさい情報ネットten.」)
https://www.ktv.jp/news/feature/221026-2/
(関西テレビ「報道ランナー」)
https://www.asahi.com/articles/ASQBT6FV9QBPOXIE01B.html
(朝日新聞)
~~~
我々自民党は、本年5月定例会に、全国に先駆けて、大阪府ギャンブル等依存症対策推進条例を上程しました。
その我々の条例案を受けて、今回その対案として大阪維新の会から「大阪府ギャンブル等依存症対策基本条例」が出されました。
IR誘致を目指す大阪府としては、ギャンブル等依存症対策は喫緊の課題であり、全国に先駆けて推進していく必要があります。
そのためには、条例に実効性のある条文を盛り込む必要があると考えており、本当に当事者の声がしっかりと反映される条例になっているのか、議員間質疑においてもその観点から質問させていただきました。
フルセットで具体詳細に盛り込んだ自民の条例案に対して、維新の条例案においては、まず①大阪府の責務や府民の責務、そして何よりも民間事業者の責務および府から民間事業者への働きかけの記載について具体的な記載がされていないこと、②若年者への啓発の規定はあるものの、若年者以外への啓発や学校現場での教育はどうしていくのか記載がないこと、③依存症患者の社会復帰の支援に関する規定がないこと、④財源については、基金で集めるだけでは不十分であることなど、我が会派が提案した条例に比べて、不足している箇所が多々あることを指摘させていただきました。
しかしながら、ギャンブル等依存症対策を進めていくためには、条例を根拠にしっかりと取り組んでいくことが必要。
大阪維新の会から提案された条例案は、我が会派の条例案に対する修正案と受けとめており、どちらの議案も一歩でも、ギャンブル等依存症対策を進めるべきという点で方向性は同じであることから最後は賛成させていただきました。
本日の議員間質疑での我が会派の指摘を踏まえ、今後さらにバージョンアップして真に依存症対策に繋がるものとなるよう期待しています。





いつも温かい応援ありがとうございます。
この度、私の講演会を開催させていただくことになりました。
コロナ禍で、3年ぶりの開催となりますが、是非ともお越しいただきまして、激励を賜ることができましたら幸いです。
当日は、片山さつき参議院議員にご講演を賜り、松川るい参議院議員ほか多くのご来賓の皆さまから一言頂戴します。
お忙しい中で恐縮ですが、大変厳しい選挙に向けて、皆様が何卒お越しいただけましたら大きな力になります。また、久しぶりに皆様とお会いしたく存じます。どなたでもお気軽にお越しくださいませ。
ご無理申し上げますが、よろしくお願い致します!
~原田りょう飛翔の会:詳細~
日時:11月11日(金)19時30分~21時
場所:千里阪急ホテル(大阪府豊中市新千里東町2−1)2階 仙寿の間
費用:お一人様1万円
基調講演:片山さつき参議院議員
松川るい参議院議員ほか
(コロナ禍のため、お食事、アルコールの提供はございません。お帰りの際に、ご協賛いただいておりますサトウカエデの箕面デニッシュ、MISOKAの高級歯ブラシ、箕面ビールをお持ち帰りいただきます)
~後援会よりご挨拶~
平素は、原田りょうの政治活動に対し、多大なるご支援、ご協力を賜っておりますこと、心より厚く御礼申し上げます。
皆様のご厚情のお陰をもちまして、原田りょうは、自民党大阪府議会議員団幹事長として、箕面市・豊能町・能勢町、そして大阪発展のために、粉骨砕身で取り組んでいます。
いよいよ、半年後には統一地方選挙が迫り、定数1を争う激戦の選挙となっています。
今後とも、皆様方のお力添えを賜り、飛翔を目指すべく、下記の通り「原田りょう飛翔の会」を開催させて頂くこととなりました。大変ご多忙の折と存じますが、是非ともご臨席を賜り激励をいただきますようお願い申し上げます。
この度、私の講演会を開催させていただくことになりました。
コロナ禍で、3年ぶりの開催となりますが、是非ともお越しいただきまして、激励を賜ることができましたら幸いです。
当日は、片山さつき参議院議員にご講演を賜り、松川るい参議院議員ほか多くのご来賓の皆さまから一言頂戴します。
お忙しい中で恐縮ですが、大変厳しい選挙に向けて、皆様が何卒お越しいただけましたら大きな力になります。また、久しぶりに皆様とお会いしたく存じます。どなたでもお気軽にお越しくださいませ。
ご無理申し上げますが、よろしくお願い致します!
~原田りょう飛翔の会:詳細~
日時:11月11日(金)19時30分~21時
場所:千里阪急ホテル(大阪府豊中市新千里東町2−1)2階 仙寿の間
費用:お一人様1万円
基調講演:片山さつき参議院議員
松川るい参議院議員ほか
(コロナ禍のため、お食事、アルコールの提供はございません。お帰りの際に、ご協賛いただいておりますサトウカエデの箕面デニッシュ、MISOKAの高級歯ブラシ、箕面ビールをお持ち帰りいただきます)
~後援会よりご挨拶~
平素は、原田りょうの政治活動に対し、多大なるご支援、ご協力を賜っておりますこと、心より厚く御礼申し上げます。
皆様のご厚情のお陰をもちまして、原田りょうは、自民党大阪府議会議員団幹事長として、箕面市・豊能町・能勢町、そして大阪発展のために、粉骨砕身で取り組んでいます。
いよいよ、半年後には統一地方選挙が迫り、定数1を争う激戦の選挙となっています。
今後とも、皆様方のお力添えを賜り、飛翔を目指すべく、下記の通り「原田りょう飛翔の会」を開催させて頂くこととなりました。大変ご多忙の折と存じますが、是非ともご臨席を賜り激励をいただきますようお願い申し上げます。

この土日はたくさんの地域のお祭りが開催されました。
中小コミセンまつり、阿比太神社秋季大祭、牧落八幡大神宮秋季例大祭、第32回生涯学習センターまつりにお伺いしました。
阿比太さんでは、それぞれの地域の勇壮な神輿に感動。これぞ、祭り!祭りって良いなぁ!と思える巡行でした。牧落八幡さんは、2日間とも屋台が賑わっていて大盛況!生涯学習センターまつりでは、さまざまなプログラムを体験させていただきました。
3年ぶりにさまざまなお祭りや地域行事が再開できていることは大変嬉しいこと。
皆さんとお顔を合わせる機会が増えることは我々政治家にとっては声を聞かせていただける貴重な場です!二日間たくさんのお声かけいただき感謝。
お祭りに関わられたすべての皆様に、お疲れ様でした!





中小コミセンまつり、阿比太神社秋季大祭、牧落八幡大神宮秋季例大祭、第32回生涯学習センターまつりにお伺いしました。
阿比太さんでは、それぞれの地域の勇壮な神輿に感動。これぞ、祭り!祭りって良いなぁ!と思える巡行でした。牧落八幡さんは、2日間とも屋台が賑わっていて大盛況!生涯学習センターまつりでは、さまざまなプログラムを体験させていただきました。
3年ぶりにさまざまなお祭りや地域行事が再開できていることは大変嬉しいこと。
皆さんとお顔を合わせる機会が増えることは我々政治家にとっては声を聞かせていただける貴重な場です!二日間たくさんのお声かけいただき感謝。
お祭りに関わられたすべての皆様に、お疲れ様でした!






本日は、能勢地域魅力化フォーラム『SDGs未来都市“能勢”の未来をみんなで考えるフォーラム~今、動いているコト、未来のために動かすべきコト~』に出席!
上森一成町長の基調講演にはじまり、島根県の離島である隠岐諸島・海士町で高校魅力化を通じた地域創生を果たされた岩本悠氏によるご講演、能勢分校生の発表など、盛りだくさん!
町ぐるみで、能勢の高校をなんとかしたい!町を活性化させたい!という皆さんの強い思いがひしひしと伝わってきました。
今議会で私も質問・要望させていただきましたが、過疎地域指定を受けた能勢町を、大阪府としてもしっかり支援してまいります。
町民の皆さんと一緒になって、能勢の活性化を全力で進めていきます!




上森一成町長の基調講演にはじまり、島根県の離島である隠岐諸島・海士町で高校魅力化を通じた地域創生を果たされた岩本悠氏によるご講演、能勢分校生の発表など、盛りだくさん!
町ぐるみで、能勢の高校をなんとかしたい!町を活性化させたい!という皆さんの強い思いがひしひしと伝わってきました。
今議会で私も質問・要望させていただきましたが、過疎地域指定を受けた能勢町を、大阪府としてもしっかり支援してまいります。
町民の皆さんと一緒になって、能勢の活性化を全力で進めていきます!




本日は、大阪府議会総務常任委員会で質問に立ちました。
吉村知事に、天下りの特例ルートの件、大阪パビリオンの建設費40億円増額の件について追及。
毎日新聞・Yahoo!ニュースが記事にしてくれました。
>大阪府「特例」天下り 吉村知事、改めて正当性主張 府議会総務委 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20221021/k00/00m/040/282000c
>「大阪パビリオン」建設費上振れ、吉村知事が謝罪 25年関西万博(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dffc4b6eca39eee8157fcb4b53d7334c2cdd7f80
詳しくは、
http://www.gikai-chukei.jp/にアクセス
↓
委員会 総務常任 をクリック
↓
10/21(金)原田 亮(自民)をクリック
で、本日のやり取りがご覧いただけますので、是非ご覧いただけましたら幸いです。
ps今朝は、早目に大阪府庁に登庁し、質問の準備をしようと思い、10時に府庁へ。
運転中、寝そうになりましたので、府庁の駐車場で10分だけ寝ようと思い、車の中で目を閉じると、気づけば12時…。(びっくり)
ということで、質問の詳細は、また体力のあるときに…!

吉村知事に、天下りの特例ルートの件、大阪パビリオンの建設費40億円増額の件について追及。
毎日新聞・Yahoo!ニュースが記事にしてくれました。
>大阪府「特例」天下り 吉村知事、改めて正当性主張 府議会総務委 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20221021/k00/00m/040/282000c
>「大阪パビリオン」建設費上振れ、吉村知事が謝罪 25年関西万博(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dffc4b6eca39eee8157fcb4b53d7334c2cdd7f80
詳しくは、
http://www.gikai-chukei.jp/にアクセス
↓
委員会 総務常任 をクリック
↓
10/21(金)原田 亮(自民)をクリック
で、本日のやり取りがご覧いただけますので、是非ご覧いただけましたら幸いです。
ps今朝は、早目に大阪府庁に登庁し、質問の準備をしようと思い、10時に府庁へ。
運転中、寝そうになりましたので、府庁の駐車場で10分だけ寝ようと思い、車の中で目を閉じると、気づけば12時…。(びっくり)
ということで、質問の詳細は、また体力のあるときに…!

引用
本日は地元の秋祭りに参加しました!
西小路八幡太神社
↓
聖天宮西江寺
↓
小野原春日神社
の秋祭りに参加させていただきました!
西小路と西江寺さんは、今年は天狗祭りも行われ、地域の皆さんの邪気払いを行っています。
私も、「遠慮なく叩いて下さい!」と言ったら、本当に思いっきり祓っていただきました(^◇^;)
また、子ども神輿も西小路を巡行しています。
小野原では、たくさんの屋台が出ていて、大盛況。すぐに完売していたブースがたくさんありました。窯で焼くピザが本当に美味しかったです!
また、秋の山野草展にもお邪魔しました。
皆さんの素敵な作品にホッと癒しのひととき。
事務所の机用に、可愛い盆栽を買いました!
素敵な藻もいただきました。ありがとうございました。
秋を感じる一日でした!
地元の皆さんありがとうございます。
やっぱり良いですね、秋祭り。





西小路八幡太神社
↓
聖天宮西江寺
↓
小野原春日神社
の秋祭りに参加させていただきました!
西小路と西江寺さんは、今年は天狗祭りも行われ、地域の皆さんの邪気払いを行っています。
私も、「遠慮なく叩いて下さい!」と言ったら、本当に思いっきり祓っていただきました(^◇^;)
また、子ども神輿も西小路を巡行しています。
小野原では、たくさんの屋台が出ていて、大盛況。すぐに完売していたブースがたくさんありました。窯で焼くピザが本当に美味しかったです!
また、秋の山野草展にもお邪魔しました。
皆さんの素敵な作品にホッと癒しのひととき。
事務所の机用に、可愛い盆栽を買いました!
素敵な藻もいただきました。ありがとうございました。
秋を感じる一日でした!
地元の皆さんありがとうございます。
やっぱり良いですね、秋祭り。






本日も、大阪府議会本会議が開会。
お伝えしていたように、自民党大阪府議団として、
・大阪府子どもたちをいじめから守るための条例
・大阪府ギャンブル等依存症対策推進条例
この二つの条例を本日の議会で提案しました。
また、吉村知事から、2025年大阪・関西万博で関西の経済界と共同出展する「大阪パビリオン」の整備事業費についての増額の補正予算案が提出されました。
これにより、大阪府と大阪市の負担分が計111億円になります。当初の見込みより、約40億円の上振れ。
複雑な屋根の構造によるコストの増加や資材高騰が工事費上振れの原因ですが、資材高騰は一定理解しつつも、屋根の構造について設計会社の知識不足が原因で増額したというのは納得ができないところがあります。
皆さんの血税。
今週の金曜日の総務常任委員会で追及いたします。またご報告します。

お伝えしていたように、自民党大阪府議団として、
・大阪府子どもたちをいじめから守るための条例
・大阪府ギャンブル等依存症対策推進条例
この二つの条例を本日の議会で提案しました。
また、吉村知事から、2025年大阪・関西万博で関西の経済界と共同出展する「大阪パビリオン」の整備事業費についての増額の補正予算案が提出されました。
これにより、大阪府と大阪市の負担分が計111億円になります。当初の見込みより、約40億円の上振れ。
複雑な屋根の構造によるコストの増加や資材高騰が工事費上振れの原因ですが、資材高騰は一定理解しつつも、屋根の構造について設計会社の知識不足が原因で増額したというのは納得ができないところがあります。
皆さんの血税。
今週の金曜日の総務常任委員会で追及いたします。またご報告します。


大阪府は、飲食店と府⺠生活を応援するため、国と連携し、プレミアム食事券を販売します!
○10,000円で13,000円分(プレミアム率30%)の食事券を販売(188万セット)します。
○受付期間(先着順)
第1期 10月12日~10月16日 64万セット
第2期 11月05日~11月09日 64万セット
第3期 11月15日~11月19日 60万セット
○利用期限
12月31日まで (期限を過ぎた食事券は無効となります)
○詳細・お問い合わせ
コールセンター:0570-666-609 (一般消費者・飲食事業者向け)
平日10:00~17:00 (※土・日・祝を除く)
食事券の販売等の詳細は、公式ウェブサイトを参照(10月11日開設)
https://goto-eat.weare.osaka-info.jp/
今まで、「ゴールドステッカーに協力しているけど、メリットを感じない」というご意見をいただいており、大変心苦しく思っていましたので、今回の対策で少しでもご協力いただいた飲食店の皆さんが救われたらと思います。
○10,000円で13,000円分(プレミアム率30%)の食事券を販売(188万セット)します。
○受付期間(先着順)
第1期 10月12日~10月16日 64万セット
第2期 11月05日~11月09日 64万セット
第3期 11月15日~11月19日 60万セット
○利用期限
12月31日まで (期限を過ぎた食事券は無効となります)
○詳細・お問い合わせ
コールセンター:0570-666-609 (一般消費者・飲食事業者向け)
平日10:00~17:00 (※土・日・祝を除く)
食事券の販売等の詳細は、公式ウェブサイトを参照(10月11日開設)
https://goto-eat.weare.osaka-info.jp/
今まで、「ゴールドステッカーに協力しているけど、メリットを感じない」というご意見をいただいており、大変心苦しく思っていましたので、今回の対策で少しでもご協力いただいた飲食店の皆さんが救われたらと思います。

本日は、自民党大阪府議団の代表質問!
西野修平政調会長が登壇。
吉村知事に、明石市を参考にした子ども真ん中政策の推進を提案。
具体的には、私立高校の授業料無償化の所得制限撤廃、そして府外の私立高校に通う生徒も授業料無償化、子どもの医療費助成を18歳まで拡充・所得制限の撤廃などを提案しました。所得制限撤廃は、ボリュームゾーンである中間所得層以上の世帯が地域にお金を落としてくれることになり、また幅広い所得層がまちを選んでくれる仕組みであり、経済対策としても実は有効。
我々は財源も示した上で、お願いしました。
ただ、吉村知事の答えは、「できない」との答弁でしたので大変もどかしい限り。
なお、明石の泉市長にも言及いただきました。
今後も、自民党大阪府議団は、明石の取り組みを参考にしながら、大阪府に子ども真ん中政策を提言して参ります。



西野修平政調会長が登壇。
吉村知事に、明石市を参考にした子ども真ん中政策の推進を提案。
具体的には、私立高校の授業料無償化の所得制限撤廃、そして府外の私立高校に通う生徒も授業料無償化、子どもの医療費助成を18歳まで拡充・所得制限の撤廃などを提案しました。所得制限撤廃は、ボリュームゾーンである中間所得層以上の世帯が地域にお金を落としてくれることになり、また幅広い所得層がまちを選んでくれる仕組みであり、経済対策としても実は有効。
我々は財源も示した上で、お願いしました。
ただ、吉村知事の答えは、「できない」との答弁でしたので大変もどかしい限り。
なお、明石の泉市長にも言及いただきました。
今後も、自民党大阪府議団は、明石の取り組みを参考にしながら、大阪府に子ども真ん中政策を提言して参ります。



