fc2ブログ

06

30

コメント

マイナポイント二万円分もらえます!

いよいよ本日から「マイナポイント」が最大2万円分もらえるポイントの申請が始まりました。

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/

すでに始まっているマイナンバーカードをキャッシュレス決済とひも付けすることで、最大5000円相当のポイントを受け取れるキャンペーンに次ぐもので、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録することで7500円相当が、さらに公金受取口座を登録することで7500円相当のポイントを受け取ることができます。

06

29

コメント

G20大阪サミットで地元の産品が!

昨夜、大阪城西の丸庭園内・大阪迎賓館にて安倍総理夫妻が、トランプ大統領をはじめ各国首脳及び配偶者に対するおもてなしの一環として、文化行事・首脳夕食会を開催されました。

その晩餐会の場で、なんと!能勢の秋鹿や能勢酒造のミネラルウォーター・ソーダ、箕面ビールのピルスナーが振舞われました!
(秋鹿はなんと乾杯酒にも!)

これだけ地元から採用されたのは奇跡的で、それだけ地元に素晴らしい銘品があることを誇らしく思います。私も大阪府を通じて強力にプッシュして参りましたが、最後は外務省が決定すること・セキュリティの関係で採用された品目を最後まで教えていただけませんでしたのでどうなるかと思っていましたが、各国首脳に地元産品をお召し上がりいただけたことをとても嬉しく思います。

G20大阪サミットでは、交通規制やそれに伴う渋滞など、府民の皆さんに多大なるご迷惑をおかけしていますが、こうして世界中に地元をPRできる素晴らしい機会にもなっています。
‪引き続き、2025年大阪万博など今後大阪で開催される様々な世界的イベントの恩恵を、しっかりと地元に還元できるように尽力して参ります。

06

28

コメント

松川るい演説会in箕面のお知らせ

参議院議員選挙が始まっておりまして、皆様には多大なるご支援、ご協力をいただいておりますことを心から感謝御礼申し上げます。またお騒がせしてご迷惑もおかけしていると思います。

ぜひ、下記の演説会にお越しいただき、松川るいの訴えをお聞きください!(私ももちろん話します。)

※投票日は7月10日ですが、当日ご予定が入るかもしれませんので、皆さま是非とも自民党公認『松川るい』へと期日前投票をよろしくお願いします。

~~~

①松川るい街頭演説
7月1日(金)12:30~@モンキーヒル前(箕面市箕面6-5-19)
⭐︎応援弁士に牧島かれんデジタル大臣来る!

②松川るい個人演説会
7月6日(水)19:00~@みのおサンプラザ8階大会議室(箕面市箕面6-3-1)

皆様のお越しを心からお待ちしています。

~~~


06

27

コメント

るいが来る!

今朝は牧落駅からスタート!
皆さま『松川るい』へ期日前投票をよろしくお願いします。

さて、箕面に『松川るい』候補が以下の日程で来ます。ぜひ、お越しいただき、松川るいの訴えをお聞きください!

①松川るい街頭演説
7月1日(金)12:30~@モンキーヒル前(箕面市箕面6-5-19)
⭐︎応援弁士に牧島かれんデジタル大臣来る!

②松川るい個人演説会
7月6日(水)19:00~@みのおサンプラザ8階大会議室(箕面市箕面6-3-1)

皆様のお越しを心からお待ちしています。

06

26

コメント

防災フェア

箕面ライオンズクラブCN60周年記念防災フェアに出席!

箕面ライオンズクラブさんより、CN60周年を記念して箕面市へ軽消防自動車を贈呈されました。
市民の安心安全のため、大変ありがたいことです。

また、芦原公園にパトカーや消防車などが大集合で、楽しいコーナーも盛りだくさんで、多数の子どもたちで溢れていました。

中でも、はしご車乗車体験や放水体験は大人気。消防団の皆様が頑張って下さっていました。
ほかにも、白バイ、消防ポンプ車、自衛隊車両など子どもたちでたくさんの列ができていました。
私も、子どもたちに紛れてパチリ。(子どもたちが並んでいない時に撮らせていただきました。)

また、池田土木事務所も、災害の啓発ブースで来てくれました。

箕面ライオンズクラブの皆様はじめ、携わられた皆様には、子どもたちのため、地域の安心安全のためにありがとうございます。
暑い中で本当に頭が下がります。









06

25

コメント

松川るい、豊能町・能勢町に来る!

本日 #松川るい 朝一番の第一声は、私の地元である大阪のてっぺん能勢町、そのまたてっぺんの天王地区からスタート。

私の選挙区の伝統で、大阪のてっぺん天王からスタートした選挙は負けない、という歴史があります。

この験担ぎにあやかって、『松川るい』候補が「てっぺん」の成績を取れるよう頑張ります!

私もマイクを取りますので、街頭演説、是非ともお越しくださいませ。

06

24

コメント

期日前投票に行こう!

先の衆議院議員選挙の際の、期日前投票呼びかけ動画。

今では毎日が投票日。
投票行って外食するんだー♪というご家庭もあるかもしれませんが、投票日当日にご予定が入ったり、雨や台風に打たれるかもしれません。

ぜひ通勤・通学途中に、手ぶらで3分で終わる期日前投票をご活用していただき、
1枚目の投票用紙には『松川るい』、
2枚目の投票用紙には『自民党』もしくは自民党の全国比例の候補者名をよろしくお願いします!
(私の動画のネーミングセンス…)
https://youtu.be/OL9Q4Uv3GU4

06

23

コメント

期日前投票が始まりました!

本日は箕面市議会議員団の皆さんと桜井駅からスタート!期日前投票の呼びかけを行いました。

いよいよ本日から期日前投票ができます。
入場案内券(はがき)がなくても、身分証明書がなくても手ぶらでOK!

お近くの期日前投票所で一票を、
自民党『松川るい』へとよろしくお願いします!

⭐︎期日前投票の期間
6月23日(木)~7月9日(土)まで

⭐︎期日前投票所一覧
○箕面市
1.平尾会館(箕面駅前)
<時間>午前6時30分から午後10時まで

2.箕面市役所別館6階会議室
<時間>午前8時30分から午後8時まで

3.豊川支所
<時間>午前8時30分から午後8時まで

4.みのお市民活動センター(みのおキューズモールWest1-2階)
<時間>午前9時から午後9時まで

○豊能町
1.豊能町役場(余野414-1)

2.西公民館(光風台5-1-2)
<時間>ともに午前8時30分から午後8時まで

○能勢町
能勢町役場 本館会議室(宿野28)
<時間>午前8時30分から午後8時まで


06

22

コメント

保健所運営協議会

本日は、委員を務めている「令和4年度 大阪府池田保健所運営協議会」に出席。

参議院議員選挙が公示されましたが、もちろん公務最優先。
池田保健所の事業運営について、またこの間の池田保健所における新型コロナウイルスへの対応について協議。

保健所の職員さんだけでなく、医師や歯科医師、薬剤師さんなどの現場の生の声をお聞きし、さまざまなご意見を賜りました。
第7波に備えて、しっかりと大阪府のコロナ対応に生かしてまいりたいと思います。

↓なお、参考まで↓
池田保健所管内の第1波から現在(令和4年5月31日)までの発生数:24,045人
・箕面市:12,915人
・池田市:9,629人
・豊能町:1,005人
・能勢町:496人

06

21

コメント

いよいよ明日から!

今朝は、船瀬やすたか箕面市議会議員と学生スタッフとともに、箕面駅で松川るい参議院議員のチラシを配布!
雨にも負けず、本日までしか使えない松川るい参議院議員の自由民主(機関誌)を配りきりました。

いよいよ明日から参議院議員選挙が始まります。
皆様にはお騒がせしてご迷惑をおかけしますが、大阪の、そしてこの国の行く末を占う大切な選挙です。
どうか高いご関心をお寄せいただき、投票に行っていただけましたらと存じます。

期日前投票所も拡充され、毎日が投票日です。
最近は、期日前投票の割合が増え、投票日にわざわざ投票に行くというスタイルから、通勤・通学や買い物途中にフラッと投票するスタイルへの転換が見られます。

投票が身近になるのは素晴らしいこと。
期日前投票を是非ご活用ください!

06

19

コメント

公開討論会に出席!

自民党大阪府連から要請を受け、(一社)大阪青年会議所さん主催の公開討論会に登壇。

自民×維新×立憲×共産の代表が集まり、第一部では、大学生の提案する観光政策のプレゼンを聞いて各政党がコメント。
第二部では、大阪経済の活性化ビジョンについて各政党の政策を発表しました。

学生の政策提言は、BODYMAKERやロゴス、千房ホールディングスや天王寺動物園など、大阪の名だたる企業や法人とコラボした内容でしたので、完成度が高く、私自身勉強になりました。
彼らのアイデアが、是非実現できるように後押しさせていただきたいと思います。

公開討論会では、松川るい参議院議員の政策や経歴などを若い世代の皆さんにお伝えさせていただきました。

こうして、それぞれの政党が集まり、それぞれ別の観点から学生にフィードバックしたり、公約を述べる機会は大変貴重な場で、設営して下さった大阪青年会議所さんには心から敬意を表します。素晴らしい企画をありがとうございました。

ps ただ、全ての政党が出揃っていないのが少し気になりました。我々はお声かけいただいたのでよかったのですが、参院選前、各政党デリケートな時期ですので、このあたりの配慮が必要だと感じました。いずれにせよ、本当にお疲れ様でした。






06

16

コメント

大阪9区

衆院選挙区画定審議会が本日、小選挙区の「10増10減」に伴う区割り改定案を決定し、岸田文雄首相に勧告されました。

大阪府においては、
大阪八区が、豊中市・池田市。
大阪九区が、茨木市・箕面市・豊能郡。

と選挙区が変更される見通しです。



06

15

コメント

期日前投票を!

いよいよ本日の臨時閣議で、参院選の日程が正式に「6月22日公示、7月10日投票」と決定されました。

各市町村には、既に公営掲示板が設置されていますが、箕面市の公営掲示板はすごい。
期日前投票の案内とその開設場所が大きく掲示されています。
箕面市選挙管理委員会の取り組みに敬意を表します。

期日前投票は、6月23日から毎日利用できて投票できますので、皆さんも積極的にご活用下さい!

~箕面市の期日前投票所と開場時間~
①平尾会館(箕面駅前)
<時間>午前6時30分から午後10時まで

②箕面市役所別館6階会議室
<時間>午前8時30分から午後8時まで

③豊川支所
<時間>午前8時30分から午後8時まで

④みのお市民活動センター(みのおキューズモールWest1-2階)
<時間>午前9時から午後9時まで


06

12

コメント

頼もしい姿

松川るい参議院議員とともに、国政府政報告会を豊能町にて開催!
私の地元である箕面市→能勢町→豊能町と開催させていただきました。

会場は満員で、参議院議員選挙に向けて大変勢いがつきました。
雨の中で起こしいただきました皆様ありがとうございました。

会場からは、憲法改正や外交安全保障、防衛費や自衛隊、半導体など、さまざまな質問が出ましたが、的確に松川るい参議院議員が答えている姿が印象的でした。
改めて、外交・防衛のプロフェッショナルで大変心強く頼もしく感じました。

松川るい参議院議員と力を合わせて、箕面市・豊能町・能勢町発展のため、全力で取り組んでまいります。





06

10

コメント

明日は豊能町にるい来る!

今朝は、豊能町光風台駅からスタート!
川上勲町議会議員、池田忠史町議会議員をはじめ、地元の皆さんと一緒に松川るい参議院議員のチラシを配布しました。

いよいよ明日は、
「松川るい講演会in豊能町」
6月11日(土)14時~15時30分
@豊能町立中央公民館 2階大会議室(余野26)
です!

豊能町の皆さんも、近隣の皆さんも是非ともお越しいただき、松川るい参議院議員の声をお聞きいただければ幸いです。

いざ、参院選!

06

09

コメント

改革合戦?チキンレース?

本日、我々が提案した条例案や意見書がいくつか可決。
チキンレースというのか改革合戦というのかわかりませんが、無駄なものは徹底して省く。そして、必要なところに投資する。

今後も様々な政策を提案してまいります。

>『維新と自民が経費の削減案を競い合う「チキンレース」 議員の委員会視察予算も廃止 大阪府議会』関西テレビ
https://www.ktv.jp/news/articles/e556f90a_a522_4656_9825_23278c69d26d.html

>
大阪府議会で、議員の委員会視察の予算を廃止する条例改正案が可決されました。
維新と自民が経費の削減案を競い合う、異例の展開となりました。

9日、維新と自民がそれぞれ大阪府議会に提出した条例改正案。
議員が国内外で視察を行う際の無駄を見直すものです。

維新の十八番ともいえる「身を切る改革」ですが、最初に経費削減を訴えたのは、自民党でした。

先月、自民党は、議員が視察を行う際の新幹線のグリーン車や、飛行機のビジネスクラスの利用を廃止する条例改正案を、議会に提出することを明かしたのです。

【自民党 大阪府議団 原田亮幹事長(5月19日)】
「厳しい財政状況の中で、率先して財政改革に貢献していく姿勢を示していきたい」

2019年度に行われた視察では、新幹線でグリーン車を利用したことでかかった経費はおよそ89万円(一般指定席との差額)。2018年度の海外視察では、ビジネスクラスを利用したことでおよそ56万円の経費がかかったということです(エコノミーとの差額)。

すると今度は、「身を切る改革」の本家ともいえる維新が…

【大阪維新の会 府議団 杉江友介幹事長(先月20日)】
「議員の視察に関して、自民党さんも条例案を出されて、ちょうど考える、見直しをするいい機会かなと思っておりまして。やるのであれば、全体をしっかり見てトータルでやるべきだと思っております」

グリーン車やビジネスクラスの利用に加えて、さまざまなテーマごとに党派を超えて議論する委員会のメンバーが行う視察の予算の廃止も盛り込んだ改正案を、打ち出したのです。

維新は、現地視察が必要な場合でも、月額上限59万円まで支給される政務活動費を活用すべきと主張しました。(無所属の議員は上限49万円)

府議会での維新と自民の「身を切り合う」競争に、大阪維新の会の幹部からはこんな声も…

【大阪維新の会 幹部】
「チキンレースですよね」

そして迎えた9日の府議会。

【大阪維新の会 植田正裕議員】
「各常任委員会で行っている視察に関する旅費については、全て支給しないことを条例化し、視察予算の廃止を目指します」

【自民党 奥谷正実議員】
「どちらの議案についても、一歩でも議会改革を進めるという点で賛成をさせていただきますが、委員会視察については、今後も必要であるということを申し添える」

自民と公明も賛成した維新の改正案が、起立多数で可決されました。

地方自治法で認められている委員会視察の予算が、府の条例で廃止されたことについて、少数会派からは懸念する声が上がりました。

【民主ネット 山田健太議員(自民案賛成、維新案反対)】
「議員の権利、調査権を制限していくことによって、議員の持てる力が抑え込まれていくわけです。どういう政策をすべきか議論する力が、どんどんなくなっていってしまうことを、すごく懸念しています」

可決された委員会視察予算の廃止を含む条例は、数日中に施行される見通しです。




06

08

コメント

松川るいin豊能町

今朝は、豊能町ときわ台駅からスタート!
自民党豊能町支部の皆さんと朝から良い汗を流しました。

6/11松川るい講演会in豊能町のご案内のチラシをお配りさせていただきました。
お時間ございます方は、是非お越しいただければ幸いです。

~~~

「松川るいと語る大阪の未来!」

6月11日(土)14時~15時30分
@豊能町立中央公民館 2階大会議室(豊能町余野26)

~~~


06

05

コメント

御礼

松川るい参議院議員をお招きして、能勢町の淨るりシアターにて講演会を開催!

上森一森町長はじめ、西河巧町議会議長や平田要副議長をはじめとした町議会議員の皆様、原田憲治前衆議院議員や各旧ご来賓の皆様にも華を添えていただき、多数の皆様ご参加のもと盛会のうちに終えることができました。

会場からはたくさんの質問をいただき、松川るい参議院議員が的確に答えられている姿が印象的でした。
また、能勢町が過疎地域に指定されたことも触れられ、「過疎対策事業債」など有利な財政制度をもって国としてもしっかり支援するという言葉は大変心強く感じました。

加えて、自民党大阪・関西万博推進本部の事務局長を松川るい参議院議員は務められていますので、能勢の淨瑠璃や名物などをしっかり万博でPRしていただくようにお願いしました。

能勢町発展のために、引き続き松川るい参議院議員と力を合わせて頑張って参ります。






06

03

コメント

万博会場視察!

本日は、自民党大阪・関西万博推進本部による大阪の現地視察に、自民党大阪府議団の幹事長として同行いたしました。

世耕弘成制度改革PT座長や石毛博行国際博覧会協会事務総長をはじめ、国会議員の皆さんやスタートアップ企業の皆さんもお越しになられ、万博会場の夢洲にて、万博についての説明を受け意見交換を行いました。
(夢洲の駅をはじめ、会場予定地は着々と工事が進んでいました。)

私からは、国際博覧会協会へ「ウクライナとロシアの戦争や、円安やウッドショックなどあるが、1850億円が万博会場建設費の上限だと思っていますので、これ以上は膨れ上がらないようにくれぐれもお願いします。」と要望しました。

また、こちらの推進本部は松川るい参議院議員が事務局長を務めておられますので、大変頼もしいところです。
万博の会場で使われるように、地元の名物や特産品、文化芸能をしっかりと売り込んでまいります!




06

03

コメント

いよいよ明日!

松川るい参議院議員をお招きして、能勢町で「松川るいと語る大阪の未来!」と題して、これからの大阪や能勢町、国際情勢がよくわかる講演会を開催します!

もちろん参加無料、申し込み不要、どなたでもご参加いただけます。質問やご意見も大歓迎。
「今の大阪ってどうなってるの?」「これからの大阪ってどうなるの?」とお感じの方、松川るい参議院議員のわかりやすいお話を是非お聞きください。
私も大阪府政の部分はお話しいたします!

~~~
6月4日(土)14時30分~16時
@淨るりシアター 大ホール(能勢町宿野30)
~~~

06

03

コメント

臨時交付金の行方

物価高騰の影響を受けた子育て世帯への支援のため、大阪府が国の臨時交付金を使い18歳以下の子どもへ1人1万円分のギフトカードを支給する件。

我々、自民党大阪府議会議員団は、国のお金だけでなく府も独自財源を活用して金額の上乗せと、現金での給付を求めました。
子育て世代の皆さんのお声を聞き、自民党大阪府議団は子供たちのために汗をかいて参ります。

>大阪府「子どもに1万円ギフトカード」案 自民は「3万円を現金で」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ6256YMQ62PTIL00J.html

>中井源樹府議(自民)が6月1日の一般質問で、「1万円では物足りない。国からの交付金だけに頼るのではなく、府の自主財源を捻出して、2万円上乗せすべきではないか」と主張。また「児童手当などのスキーム(枠組み)を活用すれば現金給付も可能ではないか」と訴えた。

 これに対し吉村知事は「コロナの状況がどうなるかわからず、府も厳しい財政状況にある」と、3万円への増額を否定。議会の答弁では触れなかったが、翌2日の記者団の取材には「手間とコストと時間がかかる」と述べ、現金での給付についても否定した。

06

02

コメント

元気いっぱい

能勢町みどり丘幼稚園の「創立30周年記念」第30回大うんどう祭に出席!

3年ぶりに各学年合同で開催され、子どもたちの入場行進やパレード、各種演目やリレーなど、どれも元気いっぱいで可愛らしく、コロナ禍を吹っ飛ばすような元気をもらいました。

私もリレーに出させていただき、子どもたちと楽しく汗をかきました!(革靴とスーツで全力疾走しました)後半には、バスケットボールの今野選手のロングシュートや、園歌を作詞作曲されたBOROさんの生歌など、盛りだくさんでした。

コロナで教育活動にも様々な制限がかかる中、現場の皆さんは子どもたちの健全育成のために、本当にご苦労され頑張ってくれています。

園の皆さまや保護者の皆さま、楽しくて素晴らしい運動会をありがとうございました。




06

01

コメント

自民府議団の会議を公開します

自由民主党大阪府議会議員団の長い歴史の中で、ずっとクローズであった議員団総会(府議団の意思決定の会議)を公開します。

自民党大阪府議団がどのようなことを話し合っているかなど、府民の皆さんに少しでも政治を感じていただければと思い、ネット中継します。

まずはtrial & errorで、部分的な公開からスタートしますが、最終的には全て公開できればと思っています。

もしお時間許す方はご覧ください!

※報道関係の皆さんも、いつも終了後の囲み会見の時間を確認していただいていましたが、今後はこちらの日時をご覧いただき、終了後にお越しいただければと存じます。

>自民党大阪府議会議員団総会を下記のとおり、
YouTubeでライブ配信いたします。

■日  時 令和4年6月2日(木) 11:00~
■会議内容 議会運営委員会の報告
■視聴方法 YouTube 自由民主党大阪府議団チャンネルでご視聴ください
https://www.youtube.com/channel/UCQbr3jmZ5i-OEzXtFhzHvIA?app=desktop&fbclid=IwAR3ElVLO_TCq6r1kM5jhUD2J0lmGSRTuDrLRXKrNWWg4UyaXbDe1i0I8JzU&fs=e&s=cl

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad