fc2ブログ

10

31

コメント

それぞれの正義の下に

ネット上の誹謗中傷についての取材を受けました。朝日放送のキャストで放映されましたのでご覧ください。

https://youtu.be/d3C_N5zkewY

都構想の議論が増す中で、賛成派・反対派ともにきっとそれぞれの正義の下で、さまざまな強い言葉・過大な言葉での発信、そこから誹謗中傷やデマも少なからずあると思います。

今は一歩退いて、賛成派・反対派の皆さんの活動の様子や発信を拝見していますが、それぞれ大阪の未来のためを想った活動に心から敬意を表するところです。

大阪市民の皆様は、どうか賛成・反対の両方の情報をしっかり収集していただいて、正しく特別区設置協定書の中身を知っていただき賢明なご判断をしていただきたく存じます。

明日は、大阪の未来に向けて、大阪市民の皆様の良識ある判断を見守っています。

10

22

コメント

合流の危険解消へ

北大阪急行線の延伸工事に伴い、萱野交差点南、423号線合流先の車線規制について。2022年3月まで車線規制が継続されますが、当初は、看板なども少なくいきなり合流するような形で、大変危険な状態だと市民の方からご相談いただきました。

そこで、箕面警察に相談し、路面への車線減少・矢印の記載、電光掲示板と看板の増設を行いました。
これで、少しでも安全に合流がなされればと思います。

また、どこか危険な箇所があればお教えください。

10

19

コメント

能勢ごはん

牧落から能勢町に移転しましたタツヒロさん!
クリスピー生地の生ハムピザ美味しかったです(^^)!

お父様がされておられた喫茶リョウさんも親近感(笑)を持っておりましたので、また来たいと思います。

パスタやドルチェもオススメです!

10

19

コメント

箕面駅立ち

今朝は箕面駅からスタート!
原田けんじ衆議院議員を先頭に、中井博幸市議会議長、藤田貴支市議会議員、船瀬泰孝市議会議員とともに、国政報告を配布。

たくさんの方に受け取っていただき感謝です。
「色々あると思うけど頑張って!」との温かいお声かけは大変励みになります。
これからも、自民党をよろしくお願いいたします!

10

18

コメント

当選御礼!

能勢町長選挙において、『うえもり一成』候補が2,483票で2期目の当選を果たすことができました。
応援頂いた皆様には心から感謝御礼申し上げます。

上森一成町長が掲げられた「里山未来都市」への取り組み、7つのプロジェクト(①公共施設再編整備プロジェクト②SDGs教育推進プロジェクト③健康長寿プロジェクト④能勢ドアtoドア交通プロジェクト⑤能勢町高度産業化推進プロジェクト⑥地域再エネプロジェクト⑦能勢町DXプロジェクト)の実現に向けて、大阪府としてもしっかりとサポートいたします。

引き続き、町政ー府政ー国政がスクラムを組んで、能勢町発展のために全力で取り組んで参ります!

改めて、ご支援いただきまして誠にありがとうございました。

10

18

コメント

献血

本日は、春日神社と阿比太神社の秋季例大祭に参列。
その合間を縫って、箕面船場ライオンズクラブさんの献血へ。

みのおキューズモールで16時までやっておられますので、皆様ご協力よろしくお願いいたします!

新型コロナウイルスでさまざまなイベントが中止になる中で、こうして感染症対策を行いながら、様々な工夫をされて取り組まれておられることに心から敬意を表します。

10

16

コメント

終盤戦!

本日は、能勢町長選挙4日目!
いよいよ明日が最終日の終盤戦。

私も本日は、事務所の皆さんと一緒に、事務所前でお手振り。
『うえもり一成』という素晴らしい候補者に、皆さんから一票でも多くのご支援をいただくために、できることは何でもいたします。

さぁいよいよラストスパートです。
能勢町を「里山未来都市」に。
暮らしに必要な資源を地域で自給し、循環する自立的で持続可能な町とするための未来投資として、「7つの基本プロジェクト」を実現するために。

『うえもり一成』候補をよろしくお願いいたします!

10

15

コメント

演説ラッシュ!

本日も『うえもり一成』能勢町長候補の応援へ!
町内の各地で街頭演説を行いました。

名前の連呼ではなく、しっかりと政策を伝える。
上森候補の公約である7つのプロジェクト

https://uemori.org/manifest/

にご期待ください!

①公共施設再編整備プロジェクト
②SDGs教育推進プロジェクト
③健康長寿プロジェクト
④能勢ドアtoドア交通プロジェクト
⑤能勢町高度産業化推進プロジェクト
⑥地域再エネプロジェクト
⑦能勢町DXプロジェクト

上森候補は、次なる4年で、第1期にも増して多くの施策を推進して参ります!

10

14

コメント

厳しい戦いです

本日は、『うえもり一成』能勢町長候補と共に街頭演説!

新型コロナウイルスが蔓延する中で、安定した町政こそ今の能勢町に求められています。
一期4年で培った確かな実績と経験を生かして、2期目に改革半ばの取り組みをしっかりと花を咲かせていただくべく、是非とも 上森一成候補をよろしくお願いいたします。

この4年間、二人三脚で、時には原田けんじ衆議院議員とも連携しながら三人四脚で、能勢町発展のために尽力してきました。

特に、上森一成候補がすごいのは、民間の活用。
能勢町に民間企業を誘致するために、農地を企業用地へ転用すべく大阪府庁で一緒に府の職員と激論を交わしたのを覚えています。
また、農業への企業参入の取り組みや、大阪大学やオムロンとも連携した高齢者の皆さんの健康長寿への取り組み。
電力小売事業を行う新電力会社の設立など、能勢町に活力をもたらすには民間の活用は必要。
上森一成候補の、行政マンとしての長年の経験に合わせて、関西技術協力センターでの民間の経験ゆえに為せる業です。

引き続き、連携を取りながら、能勢町への企業誘致をはじめ、民間の活力を取り入れたまちづくりを進めて参ります。

10

13

コメント

いざ出陣!

いよいよ本日から能勢町長選挙がスタート!
上森一成町長候補の2期目の挑戦を全力で応援しています。

これまで、上森一成町長を先頭にして、町政ー府政ー国政がしっかりと連携を取りながら、能勢町の発展のために取り組んで来ました。

引き続き、この連携を強めて能勢町を更に発展させるためにも、能勢町長選挙では『うえもり一成』候補をよろしくお願い致します!

10

10

コメント

サテライト

今回の要望活動を、毎日放送、日経新聞が取り上げてくれました。

井上信治万博担当大臣からは、「サテライト(会場)についても何らかの方法を考えたいと思います。」
と、我々の要望にしっかり答えて頂きました。

万博の恩恵を、市内だけではなく、府内や関西に広く波及させます。

また、今後は、国への要望を積極的に行って参ります。

10

10

コメント

自民府議団、大臣に要望へ

自民党・無所属大阪府議会議員団として、小泉進次郎環境大臣、井上信治国際博覧会担当大臣に要望するため東京へ。

G20大阪サミットで共有された海洋プラスチックごみによる新たな汚染を2050年までにゼロにすることを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」の達成、「ゼロカーボンシティ」の取り組みなどを進めるために。

そして、2025年大阪・関西万博の成功に向けた、サテライト会場の設置や、アクセス改善、建設費の健全化、環境に配慮した取り組みなど、さまざまな点について、大臣に要望させていただきました。

こうして、国に直接働きかけができるのは政権与党自民党の強みであり、大臣からも前向きな回答をいただきましたので、大変実りある要望活動となりました。

小泉大臣、井上大臣におかれましては、大変ご多忙の中でお時間を頂戴してありがとうございました。
また、こうした機会を設けていただきました神谷政務官、宗清政務官には本当に感謝です。

10

06

コメント

収穫!

本日は、豊能町の支援者のご自宅で、ミニ府政報告会。
コロナ禍で、大きな府政報告会もできずに、なかなか皆さんと交流する機会がありませんので、こうした小さな会を企画して府政全般のお話しをさせていただいています。

その帰りに、畑に寄っておいで!とのことで、一緒に収穫のお手伝い。
たくさんのお野菜をいただきました。
…枝豆あげる!とのことで頂戴しましたが、想像していたサイズと違うものが出てきました!笑。

ここのところ色々ありましたが、何があってもいつもお支えいただいている温かい皆さんには本当に感謝しかありません。

いつもありがとうございます。

10

01

コメント

選挙に向けて

本日は、原田けんじ衆議院議員とともに彩都西駅での朝の駅頭活動、その後能勢町にて能勢町戦没者追悼献花式に参列し献花したのち、上森一成能勢町長の事務所に激励へ!
ゆっくりと意見交換させていただきました。

国の方では早期の解散総選挙の可能性は低いと報道されていますが、能勢では能勢町長選挙が10月13日から告示されます。

引き続き、上森一成町長と足並みを揃えて、能勢町発展のために頑張って参ります。

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad